こんばんは!ゆうかです⛄️✨
突然なんですけど、社交ダンスにどっぷりハマっていると社交ダンスやってない人との間に感覚の違いが発生することがあって、
もう長年やってるとわりと手遅れなんですけど、
男性と物理的に距離感近くても至って平常心だし、手なんて繋がないと踊れねーじゃねーかって感じだし、汗とか飛んできてもまぁ私も汗かくしなって思うし、結構友達にドン引きされたりします 👏👏👏
あーーっ!これから社交ダンスやろうか迷ってる人ブログ閉じないで!!!!!
こっち側の世界楽しいですよ。変な人いっぱいいるし。あなたも是非。
もう1つ、あの有名番組のチカラをお借りして社交ダンスやってる人あるあるを検証したいと思います。
村●くんも●ツコもびっくり、と言うわけで。
実際に調査してみました。
ちなみに先生方も例外ではありません
とある研究機関の統計だと青い空・青い海を目の前にするとアドレナリンの上昇に伴ってニューヨークを決めがちというデータもあります。
アルコールを摂取しているときも要注意です。
熱田Jは1月からそんな楽しい仲間たちとダンスしたいピーポーを大募集 


経験者ピーポーは水曜クラスにもどうぞ!
_人人人人人人人人人人人人人_
> 前談に時間をかけ過ぎる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい、12月は吉田先生が中級クラスのみんなの質問に答えてくれるお悩み解消月間だよー!!
普段競技会に出ているメンバーも多く、リクエストも沢山・・!!
たすけて吉田ティーチャー!!
と言うわけで、スタンダードは・・
難しいですよね!けど大抵のルーティンに入ってる!そして出来たらかっこいいし踊っていてもすこぶる気持ちいい!!
ピボット前進は進む、後退はまわりこむ!
ここが出来てないとその場でくるくる回っちゃったり、回転量足りなくて変な方向に進んでしまったりします 
前進するときは脚だけ頑張っても進みません
♀️ 骨盤も一緒にしっかり進ませることが大切です

ラテンのみんなのお悩みは・・
ジャイブの「はねる」がわからない!!
と、誰かがリクエストしたもんだから
鬼のジャイブ基本ステップ4種盛りに・・笑
体は前傾をキープします。
脚だけ使わず骨盤も動かす(骨盤を動かした延長に脚が出るイメージ) →骨盤を動かすときは上半身も連動して動くはず
でも肩までガチャガチャすると格好悪いです~

結論ジャイブの「はねる」とは・・
脚でバウンスするのではない
体でバウンスする、頭は動かさない!
シャッセのときは、
お尻がスイングするようなイメージ
体はローテーションしないのでずっと正面です!
足もターンアウトしません。足先もずっと前です。
ほかの4種ばっかり練習しがちですが、ジャイブ基本ステップだいじですね 
JDCだと選手権のときに困ることになります

さてさて7期も残りわずか!
次の役員も決まりましたね


私はいよいよ来期のブログのネタ枯渇が心配です。笑
ではまた次回~!!