2020年10月30日金曜日

10/24(土)熱田初級 ワルツ・タンゴ・ルンバ

皆さんこんにちは、熱田初級役員のステイシーです🌾

ワルツ
Jカップのベーシック戦ワルツの足型について、流石に短すぎるということで急遽伸ばすことになりました🙃笑
Jの動画③の前半がプラスされます!頑張りましょう!💪

ワルツポイント
・面を踊り続けるならプログレッシブシャッセトゥーライト
・コーナーに来たらホイスク
ベーシック戦におけるベーシックなテクニックです!

タンゴポイント
・コーナーに来たらバックコルテ
こちらもベーシック戦におけるベーシックなテクニックです🙃

ルンバのポイントはメモしていませんでしたが、写真だけお届けします…笑


今回はひたすら踊り込む回だったのでポイントと写真が少なくてごめんなさい😂

おまけに個人的に先日行った高山旅行の紅葉写真のおすそ分けをしてお別れです🍁

2020年10月27日火曜日

10/17(土)初心者講座 ジルバ・ルンバ

 こんばんは。あっきーでございます。

相も変わらず執筆ペースが遅い!誠に申し訳ありません。本日お届けするのは10/17(土)の初心者講座の様子でございます。


しかし寒くなり日が昇るのが遅くなり、日が沈むのが早くなりましたね。

すでに布団から出るのが毎朝つらいとなると本格的に冬になってしまうと一体どうなるのやら。

季節の変わり目体調には気を付けてお過ごしくださいませ。


さてさてさーて、それではレッスンの内容です。

まずは、「ジルバ」!!

ジルバ、は社交ダンスの競技会で演じられる種目ではありませんが、初心者講座ではまずは踊るというのはどういうこと、も兼ねてジルバを教えてもらえます。


そんなジルバの基本的なステップがこちら。


・ベーシックムーブメント

・プレイスチェンジ(右→左)

・プレイスチェンジ(左→右)

・リンク


これでジルバは踊れる!

あとは音楽やリズムに合わせていくだけ。

というわけで、足型の練習をし、組んで踊ってみました。



初めはぎこちない動きでも、慣れてきたら徐々に動けるようなってきますよね。

慣れてきたら、足元でなく、顔をあげて踊れるようチャレンジしていきました!


私は初心者講座はこれで4期目?になるのかな。

基本に立ち戻って踊ると都度新たな発見やこれまでできてなかったことができるようになってる喜びを覚えます。

何が言いたいかというと状況が許す方はぜひ初心者講座にもお越しくださいね!


そして、お次は「ルンバ」。

ルンバは4拍のリズムの曲で踊りますが、1拍目は基本的には動きがありません。




2拍目から一歩・二歩・三歩、と動きます。

そして、ルンバは動画ではルンバ⓪、をやりました。

ベーシックムーブメントとニューヨークです。


この日は基本的なリズムと⓪の足型をやって、その後11月にお控えなさってますJカップのベーシック戦のルンバ・チャチャの足型を少々。



皆さま、Jカップ頑張っていきましょう!

簡単ですが、レッスンの内容は以上となります。


ところで前回お休みをいただいたクッキングあっきーの最近ですが、、、

最近はどうも忙しさにカマかけて手抜き自炊をしているようです。笑

え?どんなふうにか、って?こんな風にw(以下最近の副菜。)



ブロッコリーと、オクラ!!!健康志向です。

あとは適当に肉野菜炒めを作って食べているこの頃です。シンプル イズ ベスト!


それでは今日はこの辺で筆を置かせていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました!!あっきーでした!


10/20(火)熱田初級 ルンバ/タンゴ


こんにちは😃

役員のほりしょーです〜


だいぶ涼しくなってきた今日この頃わたしは秋の花粉で毎日目と鼻をやられる日々です🌾


そんな今回はなんとぼくを含めてわずか2名でのレッスン(°▽°)

火曜の初級は最近人数が少なめで寂しいですが、その分来れた人は先生のとっても丁寧なアドバイスを受けれる&フロアを広々と使えるので今がチャンスです( ✌︎'ω')✌︎


まずはルンバ!


足型はチャコ杯ベーシック戦に向けてルンバ①


足型はしっかりと2人とも入っていたのでよりうまく踊るためのアドバイスをしてもらいました!


まずはウォーク!

ルンバウォーク🕺もう何回もやっているはずなのに知らず知らずのうちにいほいろなことが抜け落ちてることを痛感しました...


まずは大前提としてルンバウォーク中基本的には膝は常にまっすぐに伸ばすことを意識しましょう!



ただし後ろの足を前に伸ばす時に限りその足が体の真下に来る時に膝を曲げます🦵!



またこの時ただ足を後ろから前に出そうとするのではなく、軸となっている側の腰を外に外して前に出す足が通る道を作ってあげることを忘れずに!



この2つを意識するだけでかなりルンバウォークがカッコよくなると思います🙆‍♂️



続いてファンに開く部分と、その先のホッケースティックです。



ファンに開くところ大きく踊ろうとしてリーダーが大きく右に足を出そうとしてしまうことがあります。しかしここで大きく足を出してしまうと女性との距離が離れてしまい、その先のホッケースティックで女性との位置関係がうまくいきません。


そこでファンに開く部分では写真のように足はさほど開かず、そのかわりしっかりと開いた方の足にボディが移るように意識します。これをするだけで足を開かなくても大きく踊れます!


その後ホッケースティックに移って行く際、男性の腕の内側に女性を素早く入れ、距離を近づけておくことで無理に腕を伸ばしたりすることなくホッケースティックを綺麗に踊ることができます💃



ルンバは以上となります!足型はシンプルだけどやることいっぱいだ〜😱



続いて後半はタンゴ!こちらもベーシック戦に向けたタンゴ①


まずこちらもウォークについてのアドバイスです!


タンゴはウォークが足型として存在する唯一の種目ということでウォークをタンゴらしく踊ることはとっても大切なことです


ウォークは基本的に左回転しながら進んでいきます👣

曲がり具合についてはルーティン次第ですが、しっかりと左回りに向きが変わっていることを意識しましょう〜


今回は90度ずつ4回ウォークをしてその場で1周回るという練習をしました🔄


また最初に出す左足は体にねじれがあるCBMP、次の右足はそのねじれを生かしてショルダーリードをした結果右足を横に出す感じになりますが左回転をして前進をしていることをお忘れなく🙆‍♂️




今回はだいぶルンバがボリューミーでしたjカップまで1ヶ月を切っているので基礎から抑えてうまく踊れるようになりましょう!


それではまた!

2020年10月25日日曜日

10/21(水)熱田中級 ルンバ/タンゴ

(Now on air)

どーも!サークルJ熱田中級教室のブログdeラジオのお時間です。パーソナリティは、役員DJのゾノが務めさせていただきます(^-^)

さて112回目となる放送ですので、恒例の番組名発表といきましょう!今期の番組名は...「Dancing11(ダンシングイレブン)」に決定ですヽ(^o^)丿!もう社交ダンス要素はなくなってしまいました笑。元ネタはもう完全に某大人気サッカーゲームですよ、はい。11と聞いてサッカーしか連想できなかったボクの脳は小さすぎるんでしょうか(;’’)。ちなみに某ゲームの略称からすると、“ディーレ”ですかね?笑。

なんか名前を決めるのってなかなかひと苦労ですよねー。身近なところで言うと自分の渾名とか、人の渾名とか。軽音しているとバンド名とか決めるとき悩みますね。横文字でかっこいい真面目なのにするのか、はたまたネタに走るのか。。「名は体を表す」という諺がありますが、世の中にはそれに当てはまることは少なからずあるので不思議なものです。皆さんは最近何かに名前をつけたりしましたか?

ではでは、そんなこんなで今期はブログdeラジオ「Dancing11(ダンシングイレブン)」をどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


それじゃあ、熱田中級レッスンいきましょー!

久しぶりにめっちゃ人いるー!(^^)/

最初はラテンのルンバから。参考動画は⑥です。

【回転動作】

今回は特に女性です。スリースリーに回転が出てきますね。この回転を綺麗にキュッと回れたらカッコいいですよね!さて綺麗に回転するためには、コマ同様“軸”が必要です。なので、足も重心も真ん中に集めてしまいましょう( ̄▽ ̄)。おそらく回転途中、あるいは回転後にふらついてしまう人は、軸が定まり切れていないことが原因かも。回転後の移動ステップに気を取られて回転しながら流れてしてないでしょうか?しっかり回転した後にすぐ次のステップに移れば問題ありません(^-^)




キュッ!(左回り)

軸がぶれない

【スライディングドアーズ】

左足の前を右足が“横切る”ように。斜め前ではなく、横切るのがポイントです。その際、つま先は立てているとよりGoodです!

↑右足を左足の前を横切る


【ハンドシェイプホールド】

スライディングドアーズの後にくるスパイラルのところですが、ハンドシェイプホールドとなっているので、通常のスパイラルのように男性は手を挙げて女性を回す必要はありません。引き寄せてきた右手をそのまま下に切るようにおろせばOKです!

↑このまま引き寄せて…

↑右手は下へ

【スポットターン】

たびたび登場するおなじみのフィガーですが、ターンと言いつつ“前進”動作しかないということは皆さんもうわかってますよね?前進した方向から逆方向に切り替えて、また前進です。基本をおさらいしておきましょう!

↑前進

↑向きを変えて前進

そして最後はみんなでルンバウォークサークルを。ここでもポイントをおっしゃってましたが、アームはボディの延長とのこと。アームってどう動かすか悩みますよね?(;・∀・)。無理やり動かそうとするのではなく、ボディが動くことによって自然と動くそうな。奥が深いですな~



視線を感じる…(・_・)

後半はタンゴ!参考動画はありません笑


CBMC

前回のとあるレジェンド役員ブログに詳しく書かれていましたね。右足が左足を横切る形です。先述のスライディングドアーズとはモダンとラテンの違いはありますが、基本は同じですね。左足と右足のレールが平行方向に位置します。男女この形をキープしたままロックステップに入るのですが、あまり歩幅が広すぎると回転が追いつかないので、小さめで少し窮屈に感じるくらいが丁度いいです。

↑この位置関係のままロックします

後半の足型も登場しました。来週をお楽しみに!


(Ending)

そういえばこの間、平日にお休みを頂いたのでとあるスーパー銭湯に行ってきました。そこは漫画がかなり充実しているのですが、そこにあったんですよ、今話題の「鬼滅の刃」が既刊22巻まですべて!アニメでは追っていましたが、漫画は読んだことなかったので試しに1巻手に取ってみるともう読む手が止まりませんでした笑。平日ということもあって取り合いにもならず、結局最新刊まで一気読みしてしまいました(^-^;。いま絶賛公開中の映画も歴史的な記録とのことで、きっと期待を上回るクオリティなのでしょう!いつ観に行こうかな~

ということで今日の「One Mujic」は、鬼滅の刃で主題歌を歌うこの人から1曲。一音楽好きとしては、人物としてすでにメジャーであったと思っていますがどうでしょうか?数多くのアニメ主題歌を担っていらっしゃいますので“アニソン界の歌姫”なんて呼ばれてますよね。そしてその異名に恥じない圧倒的な歌唱力はやはり魅力的です。

鬼滅の刃のアニメでは「紅蓮華」の勢いのあるかっこいい楽曲だったのに対し、映画ではバラードを起用したときは、さすが!と思いました笑。アップテンポで重ねるとお腹いっぱいになっちゃいますし、どちらかが霞んでしまう可能性がありますからね。路線を変えた最高の配曲だと思います(^-^)。身をささげて歌いきっているようなPVもまたええんや…。

それでは【LiSA】で『炎』です。どうぞ☆

https://www.youtube.com/watch?v=4DxL6IKmXx4 


サークルJカップの組み合わせ発表がありましたね。各々練習日程等打ち合わせていただき、短いながらもしっかり準備していきましょう!


それでは11期熱田中級不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time


今後の予定

11/21() 名古屋サークルJカップ2020

2020年10月18日日曜日

10/14(水) 熱田中級 タンゴ&ルンバ

どもー。
こんばんは。
コーセーです。

もう10月も半分終ったんすね。
2020年もあと2ヶ月とちょっとなのに、今年は記憶に残る思い出があまりないです汗
仕事でもプライベートでも人と会う機会がかなり減ったので、印象に残ることが少ないんだろーなー。

まー、そんなこんなな近況ですが、先日、久々にサークルJ名古屋としてイベントがありましたよー。
ちょっと遠出して、BBQをしてきました。


めっちゃ久しぶりっすね!って人も沢山いたので、色々話せて楽しかったです(・∀・)
環境に変化のあった方も多く、個人的にも刺激を受けました!

それから、既にエントリーを締め切りましたが、急遽、来月、サークルJカップを行うことになりました(・o・)
練習時間が殆どないですし、一気に状況が変わるとどうなるかわからないところもありますが、まぁ、ユルめに準備して、当日は皆で楽しめればそれでいいかなーと思ってます。
参加者の皆さん、よろしくです(・∀・)
残念ながら今回は参加を見合わせた皆様も、良かったら次回、ご参加よろしくです(_ _)

さてさて、それではレッスンのレポートを。


今回は5人の参加者がありましたー。
多分、このクラス的には、春の緊急事態宣言明け初の4人越えだったような気がします。
参加した皆さま、あざっす。

では、タンゴから。
今回は⑥から⑧に行きたかったところですが、ホームページに⑧の動画がないということで、松岡先生が名古屋オリジナルの⑧を作ってくださいました!
足型は以下のような感じです(・∀・)

オープンプロムナード SQQS
ターニングロック QQ
アウトサイドスイブル S
プロムナードタップ QQ
フリック &Q
フォーラウェー4ステップ QQQ

一部、カウントに対して足型が合ってないかもしれませんので、あくまでも参考ということでー(・ω・)
あと、多分、続きがありますので、来週以降に確認します。

今回のポイントはアウトサイドパートナーでのCBMPの足の出し方についてです。
基本的に、クローズドポジションでの前進後退は右足と左足とを骨盤に対して垂直の方向に出します(・∀・)
松岡先生がよく話される「レール」を登場させて説明すると、右足のレールと左足のレールとは重ならずに平行にあり、その位置に左右の足を素直に出すことが正しい前進と後退になります!
しかしながら、CBMPというポジションに足を出すと、左右の足の方向が重なる、ないし跨ぐ位置に足をおくことになります。
写真で示すと、以下のような感じです!



分かりづらいとは思いますが、どちらもオープンプロムナードの4歩目でCBMPに足を出したときの様子を示しており、上が男性、下が女性となります。
どちらも、右足に対して左足、または左足に対して右足の爪先の方向が、基準の足に対して跨がっているのがわかります(・o・)

今回の足型では、オープンプロムナードから、ターニングロックに入りますが、このときの足の位置は上記形を保って踊り続けることが大切です。
これにより、特に女性は後続のアウトサイドスイブルをキレよくターンできるようになるかと!
試してみてください(_ _)

続きましてルンバ。

ルンバは⑥の続きをやりまして、とりあえず⑥の最後まで行きました。


女性陣は、とにかく前半のスリースリーズがよくわからんって感じで、悪戦苦闘してましたが、男性的にはひたすらクカラチャを踏むという簡単さ(・∀・)
四小節もある長いフィガーですが、これがバリエーションではなく、ベーシックフィガーだということに、若干の驚きがありますね!

さてさて、今回のポイントは、後半のシンコペーディッド・オープンヒップツイストについて。
社交ダンスにおけるシンコペーディッドとは、通常と異なるカウントで踊ることのようですが、今回はカウントが変わることで、オープンヒップツイストの最後のところで男性がランジラインっぽい形になるように、踊っています。



男性は、ランジラインを作るときに女性を引っ張りがちですが、基本的にはラインを作る前後で左手の位置は上の写真のように変えないことを意識します。
また、この足型はあくまでもオープンヒップツイストなので、通常の踊り方と同様の位置に左手を置くことを意識します。
ボディの使い方が結構違うので、手の位置を無視しがちですが、基本を崩さないように踊ることがポイントのようですよー(・∀・)

というわけで、本日はこんな感じで!

Jカップについては、今週水曜にオープン戦のカップルの組み合わせが発表されると思いますので、楽しみにお待ちください(_ _)

では、またですノシ

2020年10月13日火曜日

10/4(土) 熱田初級 社交ダンス基礎

 皆さんこんにちは、熱田初級役員のステイシーです🍄


今回から熱田初級11期がスタートです!
この情勢なので新しい人が来てもらえるか不安でしたが、お2人体験に来てくださいました!嬉しい!👏

そんな11期初レッスン内容参りましょう💃🏻

・ダンスの種類について
競技ダンスと呼ばれるものは10種類あり、それを大きくラテンとモダンの2つに分けられます。
~ラテン~
ルンバ、チャチャチャ、サンバ、パソドブレ、ジャイブ
~モダン~
ワルツ、タンゴ、クイックステップ、スローフォックストロット、ヴェニースワルツ

上記10種類の他に、パーティーダンスと呼ばれるものも沢山あります。(ブルース、ジルバ、サルサ、マンボ、メレンゲなど)

・基本的な動きについて
足踏みから歩く→ウォーク
横に開いて閉じる→シャッセ
ダンスは基本的にウォークとシャッセの組み合わせで出来ています☝️

・リズムについて
1小説に四分音符が4つあり、四分音符1つ分をクイック、2つ分をスローとカウントします。


・ホールドについて
お互いに向かい合って、男性の右手は女性の左肩甲骨辺りに添え、左手は女性の右手と繋ぎます。
女性は左手を男性の右の二の腕あたりに置き、右手は同じく男性の左手と繋ぎます。


ポイントは肘は肩の高さぐらい、手は2人の中間の位置にすること。


足の位置はお互いの足の間で、体の位置はお互いの右肩越しに奥が見えるのが良いポジションです👌
奥が見えればオッケー

・フロアについて
人が沢山いるフロアでは好き勝手動いているとぶつかってしまい危険です。そのため反時計回りに踊るという交通ルールがあり、それをLOD(Line Of Dance)と呼びます。

四角い部屋ではそれぞれの辺を、踊り出す方向から1面、2面、3面、4面と呼びます。
どこを1面にするかは厳密な決まりはありませんが、習慣的に部屋の長い面を奇数面にすることがほとんどらしいです。

今回のレッスン内容は以上です!
文字だらけでごめんなさい!

熱田教室ではただいま新規の方を募集中です!
ご興味のある方は是非1度見学又は体験へ!💃🏻
お待ちしております!

2020年10月12日月曜日

10/7(水)熱田中級 タンゴ/ルンバ

(Now on air)

こんにちは!サークルJ熱田中級教室のブログdeラジオ。この時間のパーソナリティは、役員DJのゾノが務めさせていただきます(^-^)

と、快活良く飛び出してみましたが、はじめましての方は何ぞや?って感じですかね。ボクがお送りするサークルJのブログは、冒頭のように“ブログdeラジオ”ということでラジオをコンセプトにお届けしております。コンセプトの理由は、自身が音楽好きでFM番組を仕事の移動中によく聴くから。と、何か一風変わったブログにしたいなと思ったからです笑。後者の方が理由としては強めですかね( ̄▽ ̄)。そう思ってスタートした9期から時が経ち、今回で早3クール目。若干マンネリ感も漂っていますが、ありがたいことに暖かく応援してくれる人がいるのでなんとか続けられています(^^)/。書いている内容は通常のブログと特に変わりませんが、ラジオを聴いているという気分で眺めてもらえたら幸いです。読み飛ばし…もとい“聴き”流し大歓迎ですので、どうぞよろしくお願いします。

ちなみに最初“この時間のパーソナリティは~”と言いましたが、もちろんパーソナリティはボクだけですので、この時間だけ、の間違いです笑

それでは、11期熱田中級教室レッスンスタート!です


最初は先週に続きタンゴから。参考動画は④と⑥です。

【男性プロムナードターン】

男性右側の骨盤と女性左側の骨盤をくっつけるPPで前進。そこからターンのために男性が女性の前を通過し回り込むのですが、この「回り込む」という表現は少し足りない感じです。「スクエアポジションへ切り替える」という表現がより良い正解です。

ポジションを切り替えのためには、男性右側の骨盤を”離して”左側の骨盤を”近づける”、このような意識でやってみると上手くいくかもしれません。さらに、よりタンゴっぽく仕上げるためにはポジションのチェンジをはっきりと素早く行ってから後退すること。

ターンを「回転」という1動作にくくるのではなく、「ポジションチェンジ→後退」の2動作にすることが上達への道ですね!

私事ですが、ついこの前パートナーから、回転の時に身体が流れ作業になっている、と同様の指摘を受けました笑。…まさにこのことですね、精進します(>_<)

↑PPで前進から…

↑素早くスクエアポジションに切り替え後退

【女性フォールアウェイリバース】

フォールアウェイリバースの際、女性は常に左を向いたままです。衝動的に右を向いてしまうそうですが、ノットライト、キープレフトです!

↑キープレフト①

↑キープレフト②

まだまだポイントがたくさんありそうでやりごたえ充分なルーティン。来週も頑張ります!


後半はラテン種目、ルンバにいきましょう!参考動画は⑥です。

…と、レッスンのポイントを綴りたかったのですが、今回は新しい足形の確認をしていたので詳細は来週に持ち越しです(;・∀・)。写真だけ載せておきまーす

↑女性のステップが難しそうで眺めるしかない男性の図

...(・_・)

来週も頑張りましょう(^-^)


(Ending)

さて、ラジオ番組のエンディングには曲紹介が定番ですよね。ということで当番組も最後に1曲紹介するのがお約束です。このコーナーの名を『One Mujic』と命名しております。一応言っておきますけどMujicjはもちろんサークルJjですからね、綴り間違いじゃないですからね笑。そして紹介する曲はDJの好みです。真っ当なラジオみたいにリクエストとかそんなものは受け付けません!皆さんの音楽開拓にお力添えできれば(そしてライブ&フェス仲間ができれば、、)という主旨でやっていますのでどうぞお付き合いくださいm(__)m

では11期記念すべきスタートの曲は誰もが知る王道バンドの新曲としましょうか。

まさかあのポ〇モンとコラボするとは思いませんでした。MVにはオリジナルアニメーションが使用され、当時遊んでいたポ〇モンゲームの過去作の登場人物が余すことなく現れる仕上がりには感動の一言でした(T_T)。金・銀最高…グリーンかっこいい…

曲もアップテンポで爽快感あふれるさわやかな楽曲。あなた(パートナー)とこれからも一緒に歩んでいこう!そんな純粋な気持ちが込められています。スタートにぴったりではないでしょうか?

それでは【BUMP OF CHICKEN】で『アカシア』です。どうぞ☆

https://www.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc 



そういえばサークルJカップ開催の案内がきましたね!

こんな状況ですが、年に一度の一大イベント、盛り上がり必須ですのでぜひご参加ください。参加者募集を10/14まで行っていますのでチェックしておいてくださいね。

それでは11期熱田中級不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time

2020年10月3日土曜日

9/30(水) 熱田中級 タンゴ&ルンバ

どもー。
コーセーです。

毎回書いてる気がしますが、10月になって一気に涼しくなりましたねー。
衣替えが全く追い付いてないので早くやりたいなーと思いつつ、今週末も無理やなーって感じの今日この頃です(・ω・)

さて、本日はタンゴ&ルンバの二回目。
早速いってみましょう!


・タンゴ
動画的には④から⑥の途中までやりました。
足型としてはプロムナードターンの回転量が大きいところが難しいところかなーって感じですが、本日はポジションチェンジの話を重点的にレクチャーを受けました(・∀・)

タンゴはクローズドポジションとPPが頻繁に入れ替わる種目ですが、ポジションの切り替えをハッキリ行えると、タンゴらしさが表現できると思います!

改めて確認しますと、クローズドポジションは男女が向かい合い、お互いの顔を左斜め45度に向けるポジションです。
このポジションの場合、男性が前進をすると女性は後退することになります。


それに対してPPは上半身は男女が平行の関係を保ちながら、男性は左に90度、女性は右に90度顔を向けます。
このポジションでは、男性が前進する場合、女性も前進することになります。


ポジションチェンジを行う際、特に女性の頭の向きは重要です!
上記のように、女性の顔の向きは、基本的に左45度と右90度のどちらかしかありません。
従って、中途半端な位置に顔を持ってくると、ポジションが定まりづらくなり、例えば、足の運び方でトラブルが発生したりします。

まずは、今、自分がどのポジションにいるのかを理解し、それに応じた顔の向きを気を付けてみることから始めてみると良いかなーと思います(・∀・)

・ルンバ
ルンバは前回に引き続き動画の④を練習しました!
足型的にはかなりシンプルなものなのでそんなに問題ないかと。

今回のポイントはニーバックです。
体重が乗っている足の膝を踵よりも後ろにするイメージで足を圧縮する動きですね(・ω・)
写真で見ると以下のような感じです。



コツは両足の太ももに巻いたゴムチューブを頑張って延ばす感じで両足を前後に開く動きをすることです。

足に体重が乗ったタイミングで上記の動きをすることで、ラテン固有のローテーションが産まれるんだと理解してます!
頑張って一歩一歩ニーバックしましょう!

さてと、今回はこんな感じで終わります。

現在、このレポートを書いているのは10/3(土)ですが、明日の10/4(日)は、サークルJ名古屋で久々にイベントが開催されます。
多分、2月の合宿以来のイベントなので半年以上イベントがなかったことに驚愕しますが、今回は屋外でBBQということなので、三密のリスクをなるべく減らして楽しいイベントになるといいなーと思ってます。
まずは、雨が降らないことを祈って明日を迎えたいと思います!

では、明日会える人はまた明日ですノシ