2019年3月30日土曜日

3/23(土)熱田初級 パソ・スロー・タンゴ

こんにちは!うめです。平成30年度が終わりますね。
私の職場は年度ごとに異動があったりなかったりなのですが、今回は仲良くしていた上司と先輩が異動なのでちょっぴしブルーです。来年度も新たなメンバーで楽しくお仕事できるといいな☆
(・・・そんなこんなで飲み会三昧な一週間だったため、合宿当日にブログを更新するという体たらくです(涙))

 
【筋トレ】
合宿前恒例の筋トレです。
本日のメニューは、スクワット、腕立て伏せ、スターバニーの三本立て。
合宿当日はもっと厳しいので、参加者の方は心してくださいねー!

 
 
【パソドブレ】
8期で初パソです!
★まずはホールドのポジション確認
パソでは、
ベーシックポジション

プロムナードポジション(PP)

カウンタープロムナードポジション(CPP)
3種類が目まぐるしく変化しています。

みんなで確認
 
 足型に気を取られると上半身は忘れがちですが、パソをカッコ良く踊るためにもポジションをしっかり守って踊りましょう。
 
★アペル(Appel)
フランス語で、呼びかけや呼び出しとゆう意味のようです。パソでは、左右どちらかの足を床に強く打ち降ろす動作のことです。
これ、上手な方の動画観ていると、とても印象に残りますよね。そのイメージのままに常に強く足踏みしてしまいそうですが、それは間違いです。(気持ちはとても分かる…!!)
基本的にはドンドンと足音を立てずに静かに踊ります。そしてアペルのとこだけしっかり鳴らす!メリハリですね!!

 
★スパニッシュライン
作り方
①足を前後に開いて深めにクロス
②前の踵を持ち上げる
③骨盤はまっすぐ前のまま
④後ろ足側の脇を伸ばして
⑤肘は中側に
ポイントは③の骨盤の向きです。横を向いてしまわないように。あと、①のクロスは深いほどカッコいいです。
前からも横からも立体的に見えるように、家でも練習あるのみです!


 
【スローフォックストロット】
スローは2週目ですね。足型は先週と同じです。
Jに通い始めて2年弱(驚愕)になりますが、スローは未だに仲良くなれない種目です。初対面の時は分らなすぎて心が折れました。
なので8期の皆さん、めげずに頑張ってください!!

★後退(特にパートナー)
後退のときは足からではなく、体からです。
重心は普通だと土踏まずあたりですが、それを少し後ろにしてから足を動かし始めると、なめらかに後退できます。
足からだとこんな感じ↓

 
★カウントの取り方
スローはSQQの繰り返しですが、同じQでも速さが異なります。1回目のQが長め、2回目のQが早めです。
)
歩いていたら足元にスマホがあって、踏むのを避けるためにもう一歩奥に足を着いたとき。スマホを踏まないように足の着地点を変更するための時間分だけ、1回目のQが長くなるイメージです。・・・これ、文書で伝わるかな?(苦笑)

 
★ライズとロアー
1歩目(S)ライズ完了
2歩目(Q)アップ
3歩目(Q)アップからロアー

★顔の向き
スローだけでなく、スタンダード種目全てにおいて、顔は上下左右にウロウロ動かしてはダメです。顔の向きはしっかり守りましょう。
リーダーは、後退のときに後ろが気になるかもしれませんが、自分で確認しないように!
リーダーの死角は、パートナーがしっかり見てます。パートナーには、リーダーの後ろを見る役目があるため、リーダーの後ろで交通事故が起こりそうならば、合図をして教える必要があります。
合図の例え↓(パートナーが左手を外す)

練習では同じ足型を同じ向きで踊りますが、チャコット杯などでは複数組が一斉に其々の足型で踊ります。交通事故で怪我をしないように気をつけましょう!

 
【タンゴ】
チャコット杯用初級の2面目です。
★プロムナードターン
リーダーはパートナーについていかないように、上半身はしっかりと保ちましょう。
パートナーは、首を傾げるくらいのイメージで外にポンっと頭を傾けるとタンゴっぽくてカッコよくなります。でもやり過ぎないように注意!
 
今日はお楽しみの合宿です!全力で踊って呑んで楽しみましょう♪
以上、うめでしたー!

2019年3月27日水曜日

3/27(水)熱田中級 チャチャチャ・タンゴ

こんばんは、中級役員あゆむです!

相変わらず花粉予防のマスクが話せない季節が続きますね。
でも、もう3月も終わり来週からは4月です!
きっと花粉も落ち着いてくると信じて、今日も頑張って生きています!

最近、前置きのネタが花粉しかないので、早速今回のレッスン紹介に移ります!

まずはチャチャチャからです。



まずは、前回も有りましたが音に合わせる!
これが大事です!
ヒップや体の動きは、音に合わせるために使っていくものなので、体を動かすことで音から外れることにならないようにしましょう!

それと、社交ダンスは二人で踊るダンスなので、個々に勝手に踊るのではなく、相手との空間も意識して踊りましょう!
特に自分の体の周りの空間も使って踊れるようになると、カッコ良くなりますよ!

続いてタンゴです。





今回はホールドの形を見直しました。
リーダーは右手は荷物を抱えるようなイメージで、絶対に後ろに引きません!
左手は、ワルツなどとは違い、手首も曲げます。
それによって空間が狭まりますが、右手は変わらないので注意です!
パートナーは顔を首で固定しないように注意しましょう!
首で固定しようと不自然になってしまうので、頭は背骨の延長にあるように意識してからだの傾きと共に傾ける。
そして、頭の重みを感じながら踊るのが良いそうです!

相変わらず内容がさらっとしていますが、レッスンの抜粋で紹介しているだけなので、実際はもっと色々やっています!
来週からは種目が変わるので、興味のある方はお越しください!

以上あゆむでした!

2019年3月22日金曜日

2/1(金)【栄・中級】チャチャチャ・スローフォックストロット・タンゴ

こんばんは、ひろです。
この日はチャチャチャからスタート。
【ナチュラルトップ】を重点的に練習しました。
動画では最後まで同じですが、足が前か後ろどちらに来るか、
今回練習した足型では違ったので、練習の際には要注意です。

「男性」
後ろ(23)→前(4&1)→後ろ(23)→シャッセ(4&1)→後ろ(23)→ロック(4&1)
「女性」
前(23)→シャッセ(4&1)→前(23)→前(4&1)→前(23)→ロック(4&1)
(動画は貼れないので、レッスンで確認してください)

フォックス③
前半の途中からフォックスの練習をしました。
こちらは以前の復習になるので、動画を見て再確認してください。
指摘があったのは一点、【チェンジ オブ ダイレクション】。
こちらは上がらず、最後まで低い位置との事です。


後半はタンゴでした。
こちらは合宿などでもやった足型です。
足型の後半に出てくる【チェイス】について練習しました。
PPから始まり、3歩目で向き合います。
女性の4歩目はボディが前に進むイメージで、
足は下に置くだけとの事です。


1/25(金)【栄・中級】ルンバ・タンゴ

こんばんは、ひろです。
この日は栄講座の冬季合宿前日、と言うことで、
色々な内容を復習をかねて練習しました。

まずはルンバの基礎練習から。
体重移動の動作では、まずは重心が移動することで体を絞り、
結果としてヒップが入るような形との事ですよ



続いてはタンゴ。
前進、後退の動きについてです。
前進ではまず膝を上げて、そして前に足をつく形。
後退は膝から下を後ろに曲げて、そこから足をつく形です。




【コントラチェック】
注意点。
女性側は、足を動かして重心が移動し、
それから頭が動くとの事です。
男性側は、両足の中間に重心がある状態です。


後半は、チャコット杯用のタンゴの足型練習。
ちゃんとした練習は合宿や翌週のレッスンとの事で、
皆さんとにかく覚えることに集中しました。
こちらは動画しか記録が残っていないので、
知りたい方はレッスン時等に周りの人に聞いてみてください。

2019年3月21日木曜日

3/15(金)【栄・中級】クイック/ルンバ/スロー

さやです(⌒▽⌒)✿
ようやく…ようやく…3月のレッスン内容に到達しました…!(息切れ)
気候の変化に振り回されておりましたが、薄手のダウンもそろそろしまった方がいいかな~と思うぐらい暖かくなってきたな~と思います…衣替えしなくては!

ではいつものPR↓
===================================

<ダンスサークルJ 名古屋>では、経験者向けの「中級クラス」も開催しています。

中級クラスは見学・体験常時大歓迎です!
詳細こちらのページもご覧ください。
見学・体験希望やご不明点があれば、このフォームからお問い合わせ可能です^^ 

【栄教室・概要】
(日時)毎週金曜 19:00~21:00
(場所)栄町ダンス教室
  *最寄駅:地下鉄名城線「久屋大通」または「市役所」より徒歩5分)
   アクセスについては こちらの記事 もご参照ください☆
(講師)松岡一昭先生/柴田真希・綾子先生(ナゴヤダンスアカデミー)

栄教室の特徴は、落ち着いた雰囲気のスタジオで行われる、毎回密度の濃いレッスン!
毎回2時間みっちり、楽しく、時に真剣に練習しています!

初心者サークルの中には「経験者の参加お断り」のところもありますが、
サークルJ名古屋では、先生のレッスン以外の時間でも初心者の方が上達できる環境を整えたい…という気持ちから、経験者・学連出身の方でも参加OKにしています!
レッスン内容は初めて社交ダンスを習う方向けなのでベーシックが中心ですが、経験者の方にとっても役に立つレッスンが受けられます。

趣味として楽しみながら続けたい、久しぶりに再開したい、そろそろ初級からステップアップしたい、他の街から名古屋に引っ越してきたがダンスは継続したい……
どんな動機でも大歓迎です!お問い合わせお待ちしてま~す!

===================================
↑PRここまで!

今月も引き続きチャコット杯に照準を合わせた練習をしておりますが、
この日は一挙3種目を2時間で行うというフルコースでした!

【クイックステップ】
クイックステップはチャコット杯にはありませんが、以前も教わったことのあるこちらの足型のおさらいでした。


クイックは他のモダン種目と違ってスピードがあります。
曲のイメージに乗って軽やかな雰囲気で踊れれば素敵ですね~


しかし!あまりにスピードに乗ったり、スウェイをかけることに意識しすぎると、踊りの基礎的な部分がバラバラになってしまいます…
踏み出す片足に一歩ずつしっかり重心を置くことでバランスが取れるようになる⇒スピードもかけられるようになる⇒結果、スウェイも自然に掛けられるようになる

装飾的な部分はあくまでも正しく踊った結果。まずは、基礎を守って正しく踊れるようになることが大事です ワーワー言うとりますがつまりは練習あるのみということですね…!


【ルンバ】
チャコット杯・中級のルンバの足型は合宿でも一通り触れましたが、当時レッスンも終盤とあって疲れ切った私は初級の足型にも苦戦しておりました……

で、中級のルンバの現場でやたら大騒ぎになっていたのが、今回の足型の目玉とも言えるこちらのポーズ!ついに栄の通常レッスンにも上陸です!



なんで裏側から撮ってしまったんだろう(笑)

何か見覚えがあるなあとずっと考えていたら、キンタロー&ロペスペアが金スマでやってた「大蛇のポーズ」では…!?(今この画像を見るとお二人のポジションの異常な低さにおののくばかりです…自身でやってみてわかる凄さ!)


この大蛇のポーズへの入りが非常に難しいのですが、コツを掴めば案外できてしまうものでして
①ポーズに入る前の男女間の距離が遠くならないこと
②女性:上げた前脚を自分で男性に掛けようとしないこと。男性が前に倒してくれることで、自然に脚が男性の腰あたりに巻き付いていく感じです
③特に女性はいきなり男性に前方に倒されても怯えない度胸が大事…!そりゃいきなり床が近づいたら怖いですけどねえ…

この足型でルンバに出場される方にはぜひともこのポーズ、決めて頂きたいものです!


【スローフォックストロット】
松岡先生に交替し、チャコット杯の足型の続き。


今週新しく振りが付いた2面・3面の後半パートにはアウトサイドスピンなどアクセントになる足型が入っています。

1面にもコントラチェックなどのアクセントはありますが、全体的にはフェザーステップなど基礎的な足型を入れ込み、応用しやすく作ってくださいました。

ラストに出てくるアウトサイドスピンと、通常のスピンターンとの違いも詳しく説明してくださいました。難しいですが…ここを踊り分けようとする努力と意識が重要!(笑)



そんな栄メンバーが鋭意練習中の2019年チャコット杯は、
5/12(日)邦和スポーツランド(名古屋市港区)にて
中部ダンスフェスティバルと一緒に開催予定です!
(「JDC中部」のサイトが詳しいです!ググってみよう)

3/20(水)熱田中級 タンゴ・チャチャチャ

こんにちは、あゆむです!

最近、寒暖差が激しいですね!
日ごとでもそうですが、朝昼晩での気温差も激しいです。
暖かいのは大歓迎ですが、体調崩しがちになるので気を付けたいですね!
ダンスはなんと言っても体が資本ですから!

では、本日のレッスン紹介に移ります!

本日はタンゴからです。



まずパートナーですが、あまり顔を振り回さないようにしましょう!
顔の向きは、両手の内側より外には行きません!
顔が傾いているから顔の向きが大きく変わっているように見えるだけで、実際にはそんなに動かさないそうです。

リーダーはとにかくホールドを崩さない!
腕でリードをするのではなく、体でリードするように意識しましょう!

通常目の前にあるものを動かしながら歩くときは、ものを動かしてから歩くはずです。
でないと、足で蹴飛ばしてしまうので…


なのでダンスで組んで歩くときも、前進する側の人は、相手を送り出してから自分も進むようにしましょう!
意外と組んで見ると足が先行してしまうので注意です!

続いてチャチャチャです!



まず、チャチャチャのリーダーの手が変にわちゃわちゃ動いてしまっています。
動かすのは腕ではなく、体の内側であり背中です!
要するに、

《男なら背中で語れ!!》

と言うことなので、リーダーは頑張って動かしましょう!

パートナーは逆に、もっと腕を使って動きや表現を出きるようにすると良いらしいです!

チャチャチャだけではないですが、全体的に体が大きく使えていないそうです。
体を動かせていない状態からでは、どれだけ丁寧に踊ってもこじんまりとしてしまいます。
体を大きく使えるようになってから、体の動きを整えた方が、上達も早いし見映えもいいので、とにかく体を大きく動かせるように頑張りましょう!

これから、合宿やお花見、チャコット杯のチームマッチなどたくさんのイベントがあります!
特にチャコット杯では、日頃の練習の成果を発揮できる場となりますので、是非中級クラスに来て頑張ってほしいと思います!

以上、あゆむでした。

2019年3月18日月曜日

3/16(土) 熱田初級 サンバ、スロー、タンゴ

ども、コーセーです。
暖かくなったり寒くなったりの今日この頃、皆さん、体調を崩していませんでしょうか?
私は若干怪しい感じです。
気を付けよう…(>_<)

さてさて、今週はレッスン前に筋トレから始まりました(・_・)


皆さん、筋トレは好きですか?
私は割りと好きです。
やればやっただけ成果が出る感じが楽しくないですか?
合宿では今回の倍くらいの量を行いますので、この機会に習慣化するといいんじゃないかと思います(^-^)/


🌑サンバ
まずは、リズムを理解しましょう。


図のように1拍の中で、「1」が3/4、「a」が1/4のリズムです♪
「1」と「a」がそれぞれ、1/2になりがちなので、意識的に「1」で長く足に乗り続けたらいい感じになるかと!

各ステップについて解説もありました。
特にボタフォゴは横に進むステップではなく、前に進むステップという点に注意です(・_・)ノ

それから、カレンダーに写ってる海外のプロ選手を見て、表情や雰囲気でどんな種目を踊っているか解説がありました。
それぞれのダンスにはそのダンスっぽさがあります。
サンバは、カーニバルやハッピーを表現できるよう、表情や雰囲気を意識して踊りましょう(・ω・)



🌑スローフォックストロット
個人的に、初めて踊ったときに一番訳がわからなかったダンスNo.1だったこの種目(゜-゜)
八期の皆さんは、どのように感じましたか?
ステップとステップの間で足を閉じること(クローズ)が少なく、基本的にオープンで終わるところが分かりづらいところだと思いますが、今回は八期の皆さんも意外と順応しているように感じました!


今回の足型では二点、注意点がありました。
一つ目はヒールターン☆
男性はクローズドインピタスターン、女性はリバースターンとナチュラルターンの、それぞれ、一歩目から二歩目の部分ですね。
一歩目の足のヒール側を軸にして回転しながら二歩目の足を一歩目の足に寄せていきましょう(^_^)
足が揃ったら両足でライズして、三歩目を踏み出します。
最初は難しいと思いますが、動画などを参考に練習してみてください(_ _)

続いて、アウトサイドパートナーについて。
スローフォックストロットでは結構な頻度でアウトサイドパートナーが登場します。
覚えるのが大変そうですが、簡単な法則があります!
ステップの名前がフェザー○○とか○○フェザーという名前の場合、三歩目をアウトサイドパートナーで躍りましょう♪
アウトサイドパートナーについては男性のリードに依存するので、特に男性はステップ名を覚えましょーφ(..)


🌑タンゴ
チャコット杯のタンゴを練習しました!
前半のステップは以前の足型でも練習したのでさらっと進み、今回はピクチャーポーズを重点的に練習しました。

オーバースウェー前のPPは落ちずに(下に向かって踊るのではなく)、真横に踏み出すこと!
オーバースウェーはワルツの時と同様、男性から見て右前方、女性から見て左後方に踊ること!
コントラチェックは、少し左回転しながら、真っ直ぐに踏み出すこと!
この時、男性は右側のボディを回転させること、女性は後退の右足に体重を乗せ過ぎないこと!

この辺りが注意点です。
ピクチャーポーズの部分は、今回の足型の見せ場の部分ですので、動画をよく見て格好よく踊れるようにしたいですね\(^_^)/


さてさて、チャコット杯まで二ヶ月を切りました。
衣装の準備も練習もそろそろ本格的に始まっている頃と思いますが、もう一つ、入退場の更新に使うボードの準備も必要です。


こちらの去年の写真の真ん中に写っているようなチーム名が分かるボードを、各チーム一つずつを作ってください(_ _)
材質はなんでも構いません。
お手軽なのは、画用紙のような紙にチーム名を書いて、段ボールなどに張り付けるやり方です。
あくまでも入退場に使うだけのものですので、あんまり凝る必要はありませんが、必要なものではあるので、経験者の方が率先して作成するよう、ご協力をお願いします(_ _)

また、まだチーム名やコンセプトが決まっていないチームが半分くらいあります。
申し込み期限が4月の中旬なので、遅くとも3月中には決めてもらえると助かります(_ _)


以上、コーセーでした!

2019年3月16日土曜日

3/5(火)栄 初級 チャチャチャ/クイックステップ

35日(火)

こんばんは❗️みわっちです❗️
今日もブログを更新更新❗️

今日はなんと、栄クラスに1名、見学に来てくれました😆✨✨
気づけばもう3月。4月からはまた新しいクールが始まります😊

社交ダンスが気になっている方は、ぜひ一度見学にいらしてください👍🏻
ダンス経験全くなしでも大丈夫ですよ❗️
4月から始めれば、先生がしっかりゆっくり、基礎から教えてくれるはずです😁

もちろん経験者も大歓迎❗️
金曜日の中級クラスもありますよー👍🏻

さて、宣伝はこのくらいで。


今日の出だしは、みんなでぐるぐるルンバウォーク❗️



さらに、「途中で回転をする前進ウォーク」の練習です❗️



基礎練ってほんと大事😊💦💦



そのあと前半はチャチャチャ💃🏼

足型は以下のとおり。
ベーシック
アレマーナ
オープンヒップツイスト
ファン
アレマーナ
ハンドトゥハンド
スリーチャチャチャ
ハンドトゥハンド
スリーチャチャチャ
ハンドトゥハンド
スポットターン

女性への注意ポイントがたくさんありましたね❗️
全体を通して、後退をするときは足から引くようにしないとバランスを崩してしまうという注意もありましたね。

女性は、ファンポジションになるとき、左手を先に広げるのではなく、「目を先に」手が行く場所へ向けておいて、後から手がそこに行き着くようにとのこと👀
ダンス的に大事なことなのだそうです🤔

また女性ですが、2回あるアレマーナで、それぞれアレマーナ後の「抜け方」が違うので注意してください。
正面からのアレマーナの後は、クローズドヒップツイストにつながっています。
ファンポジションからのアレマーナの後は、シャッセからハンドトゥハンドに繋がっています。
いろんな繋がり方ができるのが面白いですね❗️


後半はクイックステップ🕺🏻

足型は以下のとおり。
ナチュラルスピンターン
プログレッシブシャッセ
(スローカウントで1ステップ)
クイックオープンリバース
プログレッシブシャッセ
ナチュラルターン
バックロック
ランニングフィニッシュ



プログレッシブシャッセの後のステップでは、男性は女性のアウトサイドに出ますので注意❗️

最後のランニングフィニッシュの後は、最初に戻って踊り続けられます😄
この時のナチュラルスピンターンの最初は、男性が女性のアウトサイドに出るステップに変わります👍🏻


残りの時間は、チャコット杯のルンバの練習❗️
残り2ヶ月と少し❗️
足型も覚えて、衣装も揃えて😆みんな準備段階から楽しそうです🎶

いろいろ間に合わせて、楽しく大会に参加していきましょう‼️

ではでは、今回はこの辺で、みわっちでしたー👋🏻✨✨✨