ようやく…ようやく…3月のレッスン内容に到達しました…!(息切れ)
気候の変化に振り回されておりましたが、薄手のダウンもそろそろしまった方がいいかな~と思うぐらい暖かくなってきたな~と思います…衣替えしなくては!
ではいつものPR↓
===================================
<ダンスサークルJ 名古屋>では、経験者向けの「中級クラス」も開催しています。
中級クラスは見学・体験常時大歓迎です!
見学・体験希望やご不明点があれば、このフォームからお問い合わせ可能です^^
【栄教室・概要】
(日時)毎週金曜 19:00~21:00
(場所)栄町ダンス教室
*最寄駅:地下鉄名城線「久屋大通」または「市役所」より徒歩5分)
アクセスについては こちらの記事 もご参照ください☆
(講師)松岡一昭先生/柴田真希・綾子先生(ナゴヤダンスアカデミー)
栄教室の特徴は、落ち着いた雰囲気のスタジオで行われる、毎回密度の濃いレッスン!
毎回2時間みっちり、楽しく、時に真剣に練習しています!
初心者サークルの中には「経験者の参加お断り」のところもありますが、
サークルJ名古屋では、先生のレッスン以外の時間でも初心者の方が上達できる環境を整えたい…という気持ちから、経験者・学連出身の方でも参加OKにしています!
レッスン内容は初めて社交ダンスを習う方向けなのでベーシックが中心ですが、経験者の方にとっても役に立つレッスンが受けられます。
趣味として楽しみながら続けたい、久しぶりに再開したい、そろそろ初級からステップアップしたい、他の街から名古屋に引っ越してきたがダンスは継続したい……
どんな動機でも大歓迎です!お問い合わせお待ちしてま~す!
===================================
↑PRここまで!
今月も引き続きチャコット杯に照準を合わせた練習をしておりますが、
この日は一挙3種目を2時間で行うというフルコースでした!
【クイックステップ】
クイックステップはチャコット杯にはありませんが、以前も教わったことのあるこちらの足型のおさらいでした。
クイックは他のモダン種目と違ってスピードがあります。
曲のイメージに乗って軽やかな雰囲気で踊れれば素敵ですね~
しかし!あまりにスピードに乗ったり、スウェイをかけることに意識しすぎると、踊りの基礎的な部分がバラバラになってしまいます…
踏み出す片足に一歩ずつしっかり重心を置くことでバランスが取れるようになる⇒スピードもかけられるようになる⇒結果、スウェイも自然に掛けられるようになる
装飾的な部分はあくまでも正しく踊った結果。まずは、基礎を守って正しく踊れるようになることが大事です ワーワー言うとりますがつまりは練習あるのみということですね…!
【ルンバ】
チャコット杯・中級のルンバの足型は合宿でも一通り触れましたが、当時レッスンも終盤とあって疲れ切った私は初級の足型にも苦戦しておりました……
で、中級のルンバの現場でやたら大騒ぎになっていたのが、今回の足型の目玉とも言えるこちらのポーズ!ついに栄の通常レッスンにも上陸です!
なんで裏側から撮ってしまったんだろう(笑)
何か見覚えがあるなあとずっと考えていたら、キンタロー&ロペスペアが金スマでやってた「大蛇のポーズ」では…!?(今この画像を見るとお二人のポジションの異常な低さにおののくばかりです…自身でやってみてわかる凄さ!)
この大蛇のポーズへの入りが非常に難しいのですが、コツを掴めば案外できてしまうものでして
①ポーズに入る前の男女間の距離が遠くならないこと
②女性:上げた前脚を自分で男性に掛けようとしないこと。男性が前に倒してくれることで、自然に脚が男性の腰あたりに巻き付いていく感じです
③特に女性はいきなり男性に前方に倒されても怯えない度胸が大事…!そりゃいきなり床が近づいたら怖いですけどねえ…
この足型でルンバに出場される方にはぜひともこのポーズ、決めて頂きたいものです!
【スローフォックストロット】
松岡先生に交替し、チャコット杯の足型の続き。
今週新しく振りが付いた2面・3面の後半パートにはアウトサイドスピンなどアクセントになる足型が入っています。
1面にもコントラチェックなどのアクセントはありますが、全体的にはフェザーステップなど基礎的な足型を入れ込み、応用しやすく作ってくださいました。
ラストに出てくるアウトサイドスピンと、通常のスピンターンとの違いも詳しく説明してくださいました。難しいですが…ここを踊り分けようとする努力と意識が重要!(笑)
✿
そんな栄メンバーが鋭意練習中の2019年チャコット杯は、
5/12(日)邦和スポーツランド(名古屋市港区)にて
中部ダンスフェスティバルと一緒に開催予定です!
(「JDC中部」のサイトが詳しいです!ググってみよう)