2023年1月29日日曜日

1/28(土)中級教室 タンゴ/ワルツ/ジャイブ

(Now on air)

どーも!名古屋サークルJ中級教室のブログdeラジオ「FullDance15(フルダンス)」、パーソナリティは役員DJのゾノです(^-^)

先月の電気料金が過去最高を記録しました。昨年と比べて使用量はそこまでかわっていないので、やっぱり値上げの影響は計り知れないですね。。ということで現在エアコンを使用しない生活を送っております。意外と何とかなっているんですが、休日に家にいる時間が長くなるとさっぱり寒いっすね。賢く節約できる術をお持ちの方はぜひ伝授いただきたいです!!

 

さてさてレッスン内容を見ていきましょう。なんと今回は計16名の参加!土曜中級ではかなり珍しい状況で、担当役員としては少し嬉しかったり笑。やっぱり人が多いと活気がでて雰囲気も良くなりますね(^-^)

まずはスタンダード・タンゴ。参考動画はタンゴ⑤です。

https://youtu.be/6-vRUjH7JF4 

 




【ツイストターン】

男女の入れ替わりが難しいステップですよね。

PPのまま進んで途中一回転してPPに戻る。これが流れになりますので、回転した後にちゃんとPPになるということを念頭に置いておけば、目標が定まるのではないでしょうか。

よくあるのは、回転した後に女性が男性より前にいる、または重なってしまってPPになりきれないパターン。ホールドはお互いに左にズレており、例外を除いて、この位置関係が崩れることはありません。男性の左側へ3歩で行かなければいけませんので、男性の外側を大回りするとたどり着くことが難しいので、できるだけ近くを小回りする意識をもってみて下さい( ̄▽ ̄)

男性も、女性の進路を跨いだときの左足が軸となりますので、これを遠くにつくと女性がより大回りになってしまいます。これもできるだけ近くに(ただし進路をふさがないように)つくように意識してみましょう!

タンゴは“コンパクト”でキレのある動きが特徴なので、タンゴっぽさを出していきましょう(^-^)

↑男性の周りを3歩で

↑PPの位置まで


↑男性はかける足を開きすぎないように✖

【ライトランジ】

ライトランジの形のイメージを持っておくといいですね。今回は「直角三角形」と先生が仰ってましたが、個人的には身近でいいイメージだなぁと思いました笑

クローズポジションからSS2カウントでランジのポージングまでもっていきます。やってみると意外と時間無い!各Sの間に①移動②ヘッドチェンジの動作が含まれてますので、2カウントで4アクションあります。

女性でいくと、最初のSで①右足後退して移動、②ヘッドを左→右へ変えます。さらに左足も引いてランジの位置までもっていきます(アクション3つあるな)。そして次のSで①ウエイトを右足→左足へ移動し、②ヘッドを右→左に変えます。さらに左後ろ方向にストレッチを利かせます(やっぱり3つある)。なかなか大変ですね(;’’)

SSとカウントはゆっくりですが、それに惑わされないように気を付けて下さい。

 

↑2つ目Sの移動


↑2つ目Sのヘッドチェンジ

【チェック】

チェックは左回転→右回転、右回転→左回転と、回転の切り替え動作であること。これを覚えておくと色々理解が早まると思います。なんとなくポーズを決めるところだと思いがちですが、それだと流れが悪くなったりガチャガチャしてしまうので、今一度覚えておきましょう(^-^)

 

【ネックアクション】

以前レッスンでも取り上げていたのでそのときのブログを参考ください。こういうときちゃんと書いててよかったと思います笑

https://dancecirclej-nagoya.blogspot.com/2022/07/723.html?m=1 

↑左45度


↑右45度

首を振るというより、止める意識の方が大事です。ネックアクションとプレスステップは最速をめざしましょう!

 

 

 

お次はスタンダード・ワルツ。サークルJカップに向けたルーティンです。


【スタンディングスピン】

レストホイスク→スタンディングスピンの流れです。先のタンゴのツイストターンは3歩の制限がありましたが、スピンの歩数は自由です。ただ、できるだけ少ない数で回り切れるように意識しましょう。

また、男性がスピンのリードをしようと右腕で引きがちなので、回転扉を押すように女性が先行して動くとなおGOODです( ̄▽ ̄)

 


【ウイング】

ホイスク→ウイングの流れです。女性はPPの形のまま、男性の右側から左側まで移動します。男性は足の動きはありませんが、上半身がPP→クローズ→インサイドパートナーとポジションが移り変わります。とりあえず最終地点でインサイドパートナーになればだいたいOKです(たぶん)

 

↑女性PPのまま前進

 

↑女性PPで顔だけ左。男性インサイドパートナー


最後はラテン・ジャイブ。こちらもサークルJカップに向けたルーティンです。

ただルーティンを覚えるのに必死だったので、特に書くことはありません(;’’)。とりあえずジャイブっぽく楽しく踊りましょう!笑

 



(Ending)

大寒波襲来でめっきり寒くなった今日この頃。幸いにも名古屋の方は雪こそ降りましたが、積雪による交通機関の影響はそこまで大きくなかったです。一部新幹線とかは遅れがあったようですが。去年のクリスマスのときにも思いましたが、雪はちょっとぱらつくぐらいがちょうどいいですね(^-^;

さて今日の「One Mujic」は雪をテーマに1曲。当時のドラマがヒットして一気に冬の定番曲の地位を獲得しましたね。小学生ということもあってドラマの記憶はなく、おぼろげながら感動したなという印象です。多分いま改めて観ると泣きそうな予感です(;’’)

それでは【レミオロメン】で『粉雪』です。どうぞ☆

https://youtu.be/1wxTksLZ1Mw 

 

新春発表会の余韻もそこそこに、次はサークルJカップがあります。目標があると練習にも熱が入りやすいですね。とりあえずリーダー不足がなかなか深刻なので、リーダーの方々、種目追加の要望を絶賛受付中です!!

 

それでは15期中級教室不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time

 

2023年1月26日木曜日

1/14 土曜初級 ジャイブ/スローフォックストロット

 こんにちは。りぃです。
 当日から一週間半が経ちましたが、発表会お疲れさまでした。いかがだったでしょうか?楽しかったですか?思い通りに踊れましたか?練習の最初より上達できたでしょうか?次は4月にJカップがあるので、それに向けて頑張って練習していきましょう。申し込みは明日まで!お忘れなく(><)

 さて、第5回推し紹介は前回に続き歌舞伎演目。今回はぞっとする編にします。1つ目は伊勢音頭恋寝刃。一本の妖刀をめぐる話です。にっかりではありませんが、青江です。どこの場面が好きかですが、やっぱり油屋の場です。刀を手にした二枚目が取りつかれたようなゆらりとした動きで逃げ惑う人を何の感情もなく斬っていくような様は肌寒くなります。2つ目は東海道四谷怪談。お岩さんの名前は知っている方は多いのではないでしょうか。人違いと女といろいろ絡んだ結果大変なことになった話です。元の伊右衛門浪宅の場が好きです。というのも、お岩さんがあの不気味な姿に変貌していく場面だからです。舞台上で髪を梳くごとにお岩さんの前髪が抜けて山になっていく様は凄惨です。その後も全体的に薄暗いひやりとした空気感で話が進んでいくので、夏には持ってこいですね。今冬だけど。


それでは本編いきます。

今回の1枚はこちら↓
フォックス!

ですが、まずはジャイブ。
ポイントは
・ロックの時もヒップスイングをします
・チェンジハンドビハインドバックの時、リーダーはパートナーの手を右腰の方に引き寄せて、上から取ります。(スマホ=パートナーの手の代わり)

・手は持ったまま持ち替えます。(持ち替える時に手が離れないようにする/自分のスマホは落とさないよね?)

リーダーの手が上になります。


次はスローフォックストロット。
ポイントは、
・3歩目は閉じません。
・通常、リーダーもパートナーも右足と左足でそれぞれの線路を持っているダブルトラックの状態で踊ります。

・アウトサイドに出る場合、リーダーとパートナーはそれぞれ一本の線路の上で踊るシングルトラックになります。



パートナーたくさんだったので、踊ってない間と練習後にパシャリ。
かわいい(*´ω`*)



かっこいい先輩の背中

 告知もしたし、特に締めで書くことも無いので、終わります。新型コロナでここ数年目立たなかったインフルにかかる人も今年はちょこちょこいるみたいなので、体調管理には気を付けてください。運動はサークルでやってるので、あとはおいしいもの食べて、たくさん寝て、体冷やさないようにして(^^)

以上、湯船に浸からないと体調を崩す りぃでした。

1/24 火曜初級 タンゴ/ワルツ/ルンバ

こんにちは、たかゆきです。

1/24から火曜初級の役員になりました、

皆さまよろしくお願いします。


では、早速レッスンを振り返ってみましょう!

ますばタンゴから!


◯タンゴ①

参考動画はタンゴの①で、バックコルテまでです!

https://youtu.be/JOmcGjfLhUk


ポイントは、女子の顔の向きですね!

前後の移動の時は左斜め前を、横の動きの時は右を向きましょう!


左斜め前を向く!



右を向く!


また、プログレッシブリンク、クローズドプロムナードの足を閉じる時は、両足を揃えるのではなく、半歩前にずらしましょう!



プログレッシブリンクの時は右足を半歩前に。


クローズドプロムナードの時は左足を半歩前です!


続いてはワルツです!


◯ワルツ⓪

参考動画は、ワルツ⓪です!

https://youtu.be/fVqJOXgAdq4


ワルツのポイントは・・・と言いたいところですが、今回は足型覚えるのに精一杯でしたね!



足型の練習!


難しいので、足型の軌跡が登場!

火曜初級クラスは1月から始まっているので、新しく始めた方々も踊りながら上達してくれたら嬉しいです!


最後にルンバ!

◯ルンバ①

参考動画はルンバ①です。

https://youtu.be/XMJStfBTZ5g

ホッキースティックを終えたら、最初の予備歩に戻るルーティンでした。

ポイントは、女性の足型で回転している時や向きを変える時はカウントを取らないことです。


3歩目の部分!


カウントを取らない!


5歩目の回転でカウントを取らない!


11歩目も回転でカウントを取らない!

ここでカウントを取ってしまうと後のステップがズレてきてしまうので、要注意です!


あくまでカウントを取るのは、足を踏んだ回数です!


練習!

以上、盛りだくさんな内容でした。

今回は1月から参加してくれている方々が女性のみでしたので、女性の足型が中心でした!

みんなで少しずつ上達していきましょう!


LODの解説中。


さて、Jカップのエントリー期限が1/27までです。

参加を考えている方は期日までに必ずエントリーをお願いいたします!


以上、今回が初ブログのたかゆきでした!

2023年1月25日水曜日

1/18(水)水曜中級 スロー/ワルツ/チャチャチャ

こんにちは

水曜中級役員のたくやです
はい、お気づきの方もおられると思いますが、実はわたくしこの度、みわっちさんに代わりまして水曜中級役員を務めることとなりました!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️


さて、早速レッスンの報告です!

まずはスローフォックストロットです💃

Jの動画の③と⑤前半でした。



今回の特徴的な足型は

カーブドフェザー
バックフェザー
リバースウェーブ
バックフェザー

ですね。

今までは男性前進・女性後退のステップが多かったですが、逆の男性後退・女性前進のステップとなります。
バックフェザーはフェザーステップ、リバースウェーブはスリーステップを逆再生したかのようなステップですね。
逆になると頭がこんがらがってしまいますね…
競技会でもよく使われる足型だそうなのでぜひ覚えておきましょう!

カーブドフェザー フェザーステップしつつカーブするように方向転換

バックフェザー

リバースウェーブ

バックフェザー


続いてワルツです🕺🏻

先生がJカップ用の参考ルーティンを用意してくださりました!

足型はといいますと…


ナチュラルスピンターン 123123

ターニングロック to R 1&23

シャッセ 12&3

クイックオープンリバース 12&3

レフトホイスク 123

ツイストターン 123&

スタンディングスピン 1&23

パッシングナチュラル 123

バックホイスク 123

ウィング 123

シャッセ to R 12&3

チェックドウィーブ 123

ランダウン 12&3

シャッセ 12&3

ナチュラルターン 123


本日はここまで…間違ってたらすみません!



今回教わったポイントは女性の顔の向きです。
プロムナードポジションやクローズドポジションの違いですね。
顔の向きは男女の位置関係や足型に直に影響を与えてきます。
足型を覚えるのと同時に顔の向きも意識して覚えていきましょう!


最後はチャチャチャです💃

足型はJの動画の③でした。

先週に引き続き足型のおさらいですね。

特にナチュラルトップは難しいですね!
脚を後ろに掛けたり、前に掛けたり、シャッセをしたりロックをしたり…
しかも男性と女性で動きが違うのでしっかりと自分の足型を覚えて踏まないと!
クルクルまわると目が回ってしまうので三半規管弱い自分にはつらい…😵‍💫笑

終了時間までひたすら繰り返し踊りました!



レッスンの内容は以上です!


さてさて、Jカップの申込はもうお済みでしょうか?
もうすぐ締め切りなのでお忘れのないように!
新人の方々もベテランの方々も、まだまだ参加お待ちしております!

それでは最強寒波に負けぬよう暖かくお過ごしください🔥

以上、たくやでしたー

2023年1月23日月曜日

1/14(土)中級教室 クイックステップ/サンバ

(Now on air)

どーも!名古屋サークルJ中級教室のブログdeラジオ「FullDance15(フルダンス)」、パーソナリティは役員DJのゾノです(^-^)

ボクは観てなかったんですが、金スマの社交ダンス企画で浅田舞さんが日本代表の準強化選手に選ばれたそうな。昨年11月の競技会に出場していることも、何なら結果も知っていましたが、そんなことになっているとは知らず(;’’)。フィジカルはある程度できていたと思いますが、競技はイチから始めたと思うと、ただただ尊敬します。応援してます!!

 

さて少し日にちは遡りますが、レッスン内容を見ていきましょう。

まずはスタンダード・クイックステップ。参考動画はクイックステップ⑦です。

https://youtu.be/fndxYjS4x3s 



【ヘッドチェンジ】

できると見栄えが格段によくなるヘッドチェンジ。ただ、失敗するとホールドが崩れてしまうので細心の注意が必要です。

ヘッドチェンジは簡単にいうと、ボディのストレッチした方と反対方向を向く感じです。例えばナチュラルターン男性であれば123の3で左ボディがストレッチするので、右を向きます。女性であればこの反対ですね。ただ難しいのは、顔は右を向いていてもボディはあくまで左へストレッチしているので、首から上もストレッチは左方向です。これを頭の先から右に向いてしまうと完全にホールドが崩れている状態なので単純に下手に見えてしまいます( ̄▽ ̄)

何度もトライして感覚をつかみましょう!


↑ランニングライトターンはヘッドチェンジの見せ場

↑右ボディがストレッチするときはヘッドを左に

【音楽で踊る】

何を当たり前のことを、と思うかもしれませんが、なかなかどうして難しい。。。ステップやルーティンをカウントでまず覚えるので最初は仕方のないことですが、やはりカウントで踊るのではなく、音楽で踊ってこそダンスですよね(>_<)

センスがあれば正直一発解決なのですが、ボクと一緒で、センスが少―し足りない方はカウントを意識しないでいいくらい踊りこみましょう笑。カウントを追いかける必要がなくなれば音楽を聴く余裕ができるはずです!

 

後半はラテン・サンバ。参考動画はサンバ⑦後半です。

https://youtu.be/WDW30czKQ5s 


【バウンスでアジャスト】

バウンスでアジャスト、なんか下手なビジネス用語みたいですね笑

男女がかみ合う(アジャストする)瞬間を決めておきましょう。バウンスは上下のアクションですので、上下の下でアジャストします。お互いの膝が前に出て、膝カックンのような状態ですね。アジャストする瞬間が無ければダンスに一体感も生まれないので、しっかり落ち合う場所を決めておきましょう。

 

【動き続けるスローボルタ】

クイックのお話と似てますね。今回ボルタに入るカウントが12a 34aとゆっくりになっています。カウントで踊るとSSの間に待ち時間ができてしまうので、カウントがあっているのにちぐはぐな踊りになってしまいます。常に身体のどこかが動き続けるのが社交ダンスの大前提。カウントの長さを逆算して動き続ける意識をもってみましょう!


【マンボステップ】

ボクは好きですよマンボステップ。なんかラテン!って感じ笑

今回は気合の入れどころの話。足を上げないパターンもありますが、今回は足を上げるパターンです。この、足を上げるときに気合を入れましょう!

上げ足と逆方向に上半身を捻るので、手足が一緒にでないように(・ω・)

 

↑手足が一緒にならないように

↑こう!

↑相手を置き去りにする例

↑めっちゃ距離ある

【ローリングアクション】

今回のメインディッシュ。サンバにしかない動きです。

まずは一人で前後左右に倒れる練習からはじめましょう。このとき、基本的に男性が女性の後ろにポジショニングしているので、男性であれば前に倒れすぎないこと、女性であれば後ろに倒れすぎないこと。自分が倒れるということは相手はそれ以上に角度をつけなければいけませんので、相手を思いやって練習してみてください(^-^)

 

↑角度が水平より下にならないように

↑膝から頭までを一直線に


まずはシャドーからはじめよう

幕間。女子会はいつでもどこでも開かれる

(Ending)

114日はセンター試験改め共通テストが実施されました。受験生の皆々様お疲れ様でした。これから一般試験や二次試験などあると思いますが、これまでの頑張りを余すことなく出し切ってください。テストも課題も当時は嫌だったけど、やっぱ学生っていいなー笑

さて今日の「One Mujic」は青春全開の1曲。2022年後期のアニメの中でも反響が大きかった「ぼっち・ざ・ろっく!」。ギターの腕は一流だけど、極度のコミュ障により友達がいない女子高生の主人公がひょんなことからバンドの一員として迎え入れられ、ほんのちょっとずつ成長していくコメディ要素多めな青春バンド物語。主人公はじめ個性豊かなキャラクターたちが物語を盛り上げてくれます。

そして何よりライブの描写が細かい!ボク自身大学時代、軽音をかじっていた身としてはかなり胸アツでした(^^)。バンド経験のある人、フェスやライブが好きな人はハマる可能性大です。

劇中歌はすべてオススメですが、疾走感のある曲調と少し影のある歌詞にギャップのあるこの曲はぜひ生で聴きたいです!

それでは【結束バンド】で『忘れてやらない』です。どうぞ☆

https://youtu.be/gX9m-rCtSqc 

 


それはそうと新春発表会は皆様お疲れ様でした。人前で踊ることが初めての方もたくさんいたと思いますが、どの組も負けず劣らず素敵でした(^-^)

次はJカップに向けて一緒に頑張りましょう!

それでは15期中級教室不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time