2021年9月28日火曜日

9/25日(土) 中級 ワルツ・ルンバ

 こんにちは、カヨです。

すっかり秋モードのこの時期。
名古屋が誇るケーキ屋「ハーブス」では栗のケーキが目白押しです。
  マロンケーキ
  カスタードマロンケーキ
  マロンパイ
  マロングラッセのケーキ
  マロンクレープ
  和栗のタルト
  マロンチョコレートケーキ
と、豊富すぎるラインナップ…!

昨年「これがマロンケーキの中でベスト…!」と思ったのが、どのケーキだったのか…
全く思い出せず。

結局、最初からループすることに…

そんなケーキ三昧で体重が気になる今日このごろですが、
今回は
  男性  4名
  女性  1名
の参加でした!

まさかの女性一人…という事で、ほとんど写真が撮れてません!!


こんな感じで男性オンリー↓↓




それではレポートです。

■ワルツ
ついに登場!
Jカップ用のオープン戦参考ルーティーン!!

ワルツの⑧をベースに、アレンジされたルーティーンで、盛りだくさんの内容です。

写真が無いため、ポイントを列挙していきますねー!

・ナチュラルターンの123&はシャッセのイメージで!

ナチュラルターンに&がついてる…という悩ましいステップ。
「シャッセのイメージで踊ると、踊りやすいよ!」とのこと。
あ、ほんと、いきなり踊りやすい!


・チェックの時はヒールを下ろす!(男性)

先生いわく「アップすると、本人のやった感はあるけど、見た目はそんなに…だし、メリットないよー!」とのこと。
ヒールを下ろしておくと身体が安定するので、その後のランダウンを丁寧に踊ることができます。
この方が、全体として見目良くなるそう。

なお、女性はヒールを上げてもOKとのことヽ(・∀・)ノ


・PPになるとき、男性は前に出る!

ランダウンで男女が入れ替わり、PPになりますが、成り行きだと男女が同じ位置になってしまいます。
男性が2と3の間でしっかり前に出る事で、PPのポジション取りを行いましょう!

2と3の間…空中に見えるけど…?
…頑張ってください!笑

この位置まで来てね~!と指導が…↓↓




今回は1面メインに解説いただきました!
来週は2面かな?
それとも、タンゴがくる…?



■ルンバ
先週に引き続き、Jカップオープン戦参考ルーティーンです。

先週は、ほぼ振り入れで終わりましたが、今週は踊り込みをしつつ、解説をいただきました!


・ラインを出すとき、お互い自分のバランスで伸びるだけ

ランジなどのポージングの時、お互いに引っ張り合って支えている様に見えますが、実際には自分のバランスの中で立ち、身体を伸ばしているとのこと。
繋いでいる手は、テンションをかけつつも、引っ張り合ってはいない…そうです。

こんな感じ↓↓


先週がラテンdayだったからか、本日はスタンダードが多めでした。

来週のラテンは、チャチャチャのオープン戦参考ルーティーンの予定です。
楽しみですね!

 ____________

レポートは以上です。

この日、初級は今期の最終回!
半年間、お疲れ様でした✨

初級をもう一度やるもよし、
中級にステップアップするもよし、
併用するもよし🎶

という事で、最期に中級の宣伝です!

★中級クラス★
土曜中級は、1ヶ月毎に種目を変えるスタイルです。
初級の様に「スタートの月」はありません。
種目が変わる月始めに開始するのが、おすすめです。

ステップは…けっこうバラバラです💦
過去のブログに動画番号の記載があるので、参考にしてください。
初級と同じ足型の時も、けっこうありますよ!

なお、現在はJカップ用のルーティーンが中心で、普段よりもバリエーション度が高め…

バリエーションをいち早くやってみたい!という方にはオススメです✨
逆に少しずつステップアップしたい方は、Jカップの後、11月からの方が安心感があるかも?

雰囲気を見てみたい…
だけでもウェルカムなので、ぜひ覗きに来てくださいねー!

以上、カヨでした!

2021年9月22日水曜日

9/18日(土) 中級 ルンバ

 こんにちは、カヨです。


そろそろ10月も見えてきましたね。

漫画「ブルーピリオド」が10月よりアニメ放送開始されるので、楽しみにしています🍀

美大受験のお話ですが…
絵を描く人たちが、どう考えて作品を作っていくのか…
を追体験でき、アートって面白いかも?と思わせてくれた作品です。
同時に「美術は向いてない…!」とも思いましたヽ(・∀・)ノ

芸術の秋、という事で、気になる方は是非🎵


さて、土曜中級では、現在ワンオペで業務を行っているため、しばらくブログは省エネモードでお送りします。


今回は
  男性  3名
  女性  3名
の参加でした!


それではレポートです。

■ルンバ
Jカップ オープン戦の参考ルーティーンを行いました。

ついに登場したオープン戦の参考ルーティーン!

テーマは「支えあい」

24時間テレビを彷彿させるテーマですね。

精神論ではなく、物理的にがっつり支えあっていきますよー!


象徴的なのは、これ。
ドロップ!

お手本↓↓


なるほど…!

こうして…




こう…!!



※男性にも女性の動きを体感してもらう、という真面目な取り組みです。

写真、全男性分あるのですが…

ご本人達からクレームが来そうなので、一人に留めておきます。

男性陣からは
「こっえーー!!」
という声があがっていましたねー!

御理解いただけて良かったです(゜▽゜*)

いや…実際は、支える側の男性も怖いと思うんですよね…

 _________________

レポートは以上です。

ルンバの振り入れに時間をかけたので、スタンダードはタンゴを一回復習して終了。


この日、初級クラスのレッスンもパソ・ジャイブだったので、ラテンdayでしたね!   


たまには、こういうのも楽しいです(*´∇`*)

来週はスタンダードのオープン戦参考ステップが登場…
するか…!?



以上、本日モデルナ2回目を打って
迫り来る副反応に怯えるカヨでした! 


Jカップまであと39日ヽ(・∀・)ノ

2021年9月21日火曜日

9/18(土) 土曜初級 パソドブレ・ジャイブ

 こんにちは。今年はハロウィンが関係ないところにいて寂しい、りぃです。n年前にDハロの手下でフィーバーしてから、ヴィラワ観たり、仮装したり、スプブ観たりして楽しんでいたのですが、今年は何もできなさそうです。Jカップがあるか。仮装可能なキャラクターにツムツムが入っていてざわついていたのが最近のハイライトです。

以下、活動報告です。

〇パソドブレ

<足型>
 「社交ダンス パソドブレ①ver2020 初級ステップ (Paso Doble for Beginner)」
 「社交ダンス パソドブレ③ 社交ダンス 初中級ステップ (Paso Doble③ for Pre-Intermediate」スパニッシュラインまで

<その他>
 ①と③を繋げて練習しました。 

〇ジャイブ

<足型>
 「社交ダンス ジャイブ③ver2020 初中級ステップ (Jive for Beginner)」ウィンドミルまで

<ポイント>
☆ウォークについて
 足型の話です。
 リーダーは開いて、閉じます。
 フォローは閉じて、開きます。
 
フォロー:閉じて
開く

☆ロックについて
 お互いに一歩後退します。そのため、距離が離れることになり、フォローがそのまま後退して手を引くとリーダーが後退しにくくなるため、手を押す意識で後退します。

☆スイングについて
 偶数拍のアクセントに合わせて動きます。そのため、シャッセ(1a2)をするとき、1は小さめの歩幅、2で大きく動くと無理なくスイングができ、元の場所に戻ることができます。「1」って言っても、aの分減って、0.75拍で「2」の1拍より短いので大きく動くのに向かないのは納得です。

〇ベーシック戦ルンバ

<ポイント>
☆ルンバウォークについて
・前進ウォークについて
 ①前に出している足に体重が乗っている状態から、②体重が乗っている方の骨盤を後ろに回します→反対側の骨盤が前に出てくるのに引っ張られて後ろにあった脚が前に出てきます(この時、膝は曲げて足を引き寄せます)③膝を伸ばして前について、④体重を乗せます
・後退ウォークについて
 ①前に出している足に体重が乗っている状態から、②膝を伸ばして足をつきます。③ついた足に体重を乗せ、④さらに後ろにヒップを入れるときに膝を曲げて靴を引き寄せます(この時、靴を引き寄せ損ねると前に残した足がつっかえて後退できなくなります)

 書いていて合ってるのか不安になってきているところです(・・;)私は体が固いからか重心が変なところにあるからか筋肉が足りないからかわかりませんが、足を伸ばしてついた時から足がプルプルしてじっとしてられません。

 ルンバはほぼほぼこの前進と後退と回転で構成されています。目指すはどこを写真で切り取っても美しい脚です(`・ω・’)

〇活動風景



 さて、今回で今期のレッスン内容一区切りとなりました。最後はラテンデーでしたね。おつかれさまでした!今期は最後まで残ってくれた方が多くてほくほくしております(●´ω`●)
 ちなみに来週もレッスンはあります。ベーシック戦の足型をやるとおっしゃっていたような……?(最近物忘れが激しくてやばいです)
 あとは、9/26(日)は平針練習場は開いていないので、お間違えなく。

今回の活動報告は以上です。
Jカップまであと40日(9/21付)

2021年9月20日月曜日

2021/9/11(土)スロー・サンバ・ワルツ

皆さんこんにちは、土曜初級役員のステイシーです🍄


最近帰りが寒い時が多く、長袖を来てみたら普通に暑くて悩ましいです。
電車を見渡せば意外とみんな半袖…ふーむ…

そんなこんなでレッスン内容参りましょう💃🏻

スローポイント
・チェンジオブプレイスでズレないように
チェンジオブプレイスで回転した時、お互いのポジションがズレてしまうとアウトサイドのポジションになってしまいます🙅🏻‍♀️

今回のレッスン内容は以上です!
サンバのポイントはメモっていませんでした…すみません…

現在Jグループラインのノートに、ダンスウェア等の購入場所についての情報募集・共有をしています。
是非皆さんの情報をお待ちしております🙏
また、今後ダンス用品を購入される際の参考にしてください!

それでは!

おまけ
まだまだ暑いですね…


9/8(水)中級ワルツ・パソドブレ

 こんにちは!すずめです∧( 'Θ' )∧

いつのまにか季節は秋!?と思ったら30度超えたり、ここ最近気温の変化が激しいですね……踊る側としては早く涼しい季節になって欲しいものです_(:3 」∠)_

今週も安定の水曜固定メンツで元気に踊りましたよ〜♪ まずはワルツから!

ワルツ(動画は④と⑥)

◎ステップのタイミング

カウントを聞いてから足を出していると、体の移動はさらに遅れて、結果音楽とズレてしまいます(´・ω・`) 

体の準備(ワルツの場合だと膝を曲げて重心を下げる、など…)を前もって行っておくことで、音楽の中で踊ることができます🙆‍♀️

カウント=足を出すタイミング、ではないので、音楽に乗り遅れないよう次の足型を思い起こしながら踊れると良いですね。・*・:≡( ε:)


◎女性の顔の向きについて

今回出てくるウィングについて「顔の向きがわからない」と質問したところ、こちらに関しては左右どちらを向いていても踊れる足型だそうです👀✨(動画だと左向きのまま踊ってますね)

今回は分かりやすいように、ウィングの時は前進なので右を向いて進み、後退の動作に入る前に向きを変え左向きになる、という形で踊りました〜_(:3 」∠)_

今回は前進は右向き、後退は左向き( 'ω' 三 'ω' )

ウィングの他にも顔の向きがどちらでも踊れる足型はちらほらあるみたいですが、どっちで踊ったほうが良いか迷った場合は先生に質問することをおすすめします( ˘ω˘)✨



パソ・ドブレ(動画は②と④第一ハイライトまで)

◎トラベリングスピン

プロミナードで進んでいる間は、男性が先行していますが……🕺✨


カウンタープロミナードになったら、女性はスピンしている間に男性を追い越すよう意識しましょう💃✨
男性を追い越す!


◎グランドサークル&シャッセ

男性は先程のワルツのウィングの要領で女性を歩かせます💃

男性がスイッチ(体の捻りを元に戻す所)するタイミングは、動画のカウントで言うと、

34 1234 12 34

       ↑この4の位置です✨

ここでスイッチするとタイミングも合い、歯切れ良く踊ることができます🙆‍♀️



レッスンのレポートは以上です(*'ω'*)

今週も楽しく踊って良い汗を流せたとおもいます✨

Jカップに向けての練習も引き続き頑張っていきましょう💪💪

以上すずめでした🐤🌻



2021年9月19日日曜日

9/15(水)中級教室 ワルツ/パソドブレ

(Now on air)

どーも!サークルJ熱田中級教室のブログdeラジオ「舞踏十二廻(ブトウジュウニカイ)」のお時間です。パーソナリティは役員DJのゾノが務めさせていただきます(^-^)

気づけば9月も後半に入りました。来月から2桁の月になると考えると時の早さに震えるこの頃です。そういえばツクツクボウシとかヒグラシとか、夏の終わりを告げる蝉の声が聞こえていますね( ̄▽ ̄)。秋はアウトドアな趣味もインドアな趣味も何かやってみたくなる季節、皆さんは今年はどのような秋にしますか?ボクはとりあえずトレーニングウェアを新調しようかなと思います笑。てなわけでそろそろレッスン参りましょー

レッスン前にスクワットから~…
 

前半はスタンダード・ワルツ。参考動画はワルツ⑧前半です。

https://youtu.be/ZVIYWe48sGU 

 


【テレマークのセイムフットポジション】

テレマーク・テレスピン。よく競技選手でも取り入れられていることの多い人気のあるフィガーだと思います。自分も好きです。が、うまく踊るのが難しい(*_*;

そんなテレマークを上手に踊るには始めのポジションが重要です。カウント123の1-2間で男女ポジションが入れ替わりますが、この入れ替わったときのポジションはセイムフットポジションになります(下写真)。

↑セイムフットポジション

ここで男性が回り込み切れず、進行方向に背面するのようなポジションになると上手くいきません。右足が女性の超えた先につくようにしましょう。そしてこのとき女性から離れすぎた位置に置いてもアウトです。コンタクトが取れるちょうどいい位置を目指しましょう!

↑離れすぎずちょうどいい位置で
 

【テレマークの女性移動】

テレマークの際お互いの歩数は男性1歩、女性3歩です。つまり女性が細かく移動するわけですが、女性は男性の身体をなぞるように移動します。イメージは引き戸です。

 

豆知識ですが、テレマーク・テレスピンは元々ノルウェー地方のテレマークスキーというスキーの動き(スタイル)が起源だそうです。なんとその地方の名はテレマルク地方。そしてテレマークスキーは現代のアルペン・クロスカントリー・ジャンプなどスキージャンルの原型でもあるそうですよ( ̄▽ ̄)ヘェー



さてさて普段ならここでラテン種目に移るのですが、サークルJカップも控えているのでベーシック戦タンゴの足型も練習しました。

 

【女性:顔の向きを切り替えるタイミング】

クローズドプロムナード、オープンプロムナード、リンクなどタンゴでは女性の顔の向きが右から左へ左から右へ切り替わることで歯切れのあるアクセントを生み出しています。この切り返しのタイミングを押さえておきましょう。

例えばオープンプロムナード:SQQの場合、QQの真ん中くらいで切り替えます。これを2つ目のQで切り返している方が多いとのことですが、これでは遅いです。癖づいてタイミングがつかめない方は、1つ目のQに近いタイミングくらいで切り替える意識でやってみましょう。

ただ全ての切り替えに当てはまるわけではなく、ファイブステップのQQQQSは逆に遅らせた方がアクセントになります。目安としてQQで切り替えるステップで応用してみてください。


…写真がなくてごめんなさーい( ;∀;)


それでは後半はラテン・パソドブレ。参考動画はパソドブレ④⑥(~レフトホイスクまで)です。

パソドブレ④:https://youtu.be/IA0yhTnIN-Q 

パソドブレ⑥:https://youtu.be/qJUcsf1iwkw 

 


【ポジションは手の高さで】

スクエア、PPCPPと各ポジションは手の高さで決まるとのこと。低いところから順に、PP→スクエア→CPPとなります。これは習得必須ですね!

 

↑PP(プロムナードポジション)

↑CPP(カウンタープロムナードポジション)


スクエアポジションの写真だけありませんでした…スミマセン。

もう少しで第2ハイライト!来週には一通り通して踊れますかね(^-^)

 

(Ending)

少々前になりますが、細田守監督作品「竜とそばかすの姫」を観てきました。9/17時点で興収595000万円を突破し、細田監督作品史上1位となったそうです!感想は人それぞれなのでレビューをするつもりはないのですが、とりあえず挿入歌が素晴らしかったという感想だけお伝えしておきます。まだご覧になっていない方は是非一度劇場へ足を運んでみて下さい(^-^)

それでは今日の「One Mujic」は竜とそばかすの姫で使われている挿入歌から1曲。この曲に限った話ではありませんが、この方はほんとに11曲、一言一言を、丁寧に大事に歌っているなという感じがとても伝わってきます。こうやって誰かが自分のために歌ってくれたら嬉しいでしょうねー(^^)。それでは【中村佳穂】さんで『はなればなれの君へ』です。どうぞ☆

https://youtu.be/1xUEfQ7ahDM 

 

サークルJカップの練習は皆さん順調ですか?まだ大会まで1カ月半ほどありますが、割とあっという間に過ぎてしまうので練習は計画的に。笑

頑張りましょうね!

 

それでは12期熱田中級不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time

2021年9月14日火曜日

9/11日(土) 中級 ワルツ・チャチャチャ

 こんにちは、カヨです。

もうすっかり秋を感じますね。

今年はなんと、15年ぶりにスターバックスから「パンプキンスパイスラテ」が発売されました!
アメリカでは秋の定番ラテ。
アメリカに少しいた時、大好きだったのですが、日本では発売されずで…

発売されてから、嬉しすぎて3日に1回のペースで飲んでいました。

味が好き、というのもありますが…こう、色々な思い出込みの味…?

そんなセンチメンタルな秋の始まりとなった今週です。
今回は
  男性  5名
  女性  9名
の参加でした!

Jカップ効果でしょうか?
参加者の多い回でしたね!

それではレポートです。

■ワルツ
先週に引き続き、Jカップ ベーシック戦のルーティーン。

軽く振り入れを行った後、ホールドについて解説をいただきました!

ポイント1
ホールドは床に対して、まっすぐ

スウェイをかけようとすると、フレームを傾けたくなりますが、ボディは傾けつつも、ホールドは床と平行に保ちましょう。

ボディを動かしつつ、腕は平行! ↓↓




また、男性は女性に合わせてホールドを調整するとき、肘から下の部分で調整することで、腕のフレームを保つことができますよ。

動かすのはここ!  ↓↓



ポイントを踏まえた上で、踊って実践。

今回、2組づつフロアに出て、フロアをめいっぱいに使って踊る練習もしましたよ。
模擬試合みたいで、楽しかったですね!





■チャチャチャ
こちらもベーシック戦のルーティーンを復習しました。

ポイント1
ダブルハンドホールド(ニューヨーク)

ニューヨークからダブルハンドホールドに戻るとき、女性は自分の手を決まった置いておくようにしましょう。

手を取りに行くのは、男性にお任せ!
男性、女性がお互い手を取りに行くと、結果上手く出会えない事に…(;・∀・)

女性側が手を取りに行くダメな例↓↓




ポイント2
キューバンブレイクは手を短く

先週、ニューヨークの腕の形を研究しましたが、キューバンブレイクでニューヨークの様に腕を伸ばしきると、タイミングが遅れてしまいます。

対策として、腕を短めにして横に置いておく様にしましょう。

男性だと腰に手を当てたり、女性だとおでこに手を当てたりするのもよく見ますね!


ポイント3
女性の手の形を崩さないリードを!

これは…今期のテーマですね。
詳細な解説は過去のブログを参照してください。

今回のチャチャチャルーティーンでは、アンダーアームターンで特に注意ですよー!

手を伸ばすのが足りないと、女性の頭を殴ることに…

こんな感じだと、女性が泣いちゃう↓↓

--------------------------------

レポートは以上です。

現在、中級ではベーシック戦のルーティーンを練習中ですが、オープン戦用の参考ルーティーンも計画中とのこと!

次回の土曜中級あたりで、御披露目…かも?

楽しみですね!

Jカップの組み合わせも発表されて、各自練習が始まったかなと思います。

今回が始めての方も多いと思うので、
  ・練習着はどこで買うの?
  ・当日の髪型やメイクはどうする?
等々の情報を、各役員から順次LINEに流しているのでチェックしてくださいね!

「ここが分からなくて不安…」というのがあれば、是非教えてください。


最後に…

今週は、土曜中級役員のコーセーさんが卒業されて、ロスに陥っているメンバーが多数…
ほんと寂しいです…

が!寂しいだけで終わらないのが、土曜中級…

今まで、コーセーさんと自分の二人体制だったのが、今週からワンオペ!!

実際には他の役員さんに手伝って貰っているので、日々の運営でご迷惑をおかけすることはないと思います( ・∇・)

来週、ブログが省エネモードになっているかも?
くらいでしょうか(*´∇`*)


近日中に役員の構成変更を行う予定ですので、またご連絡します。

以上、
カヨでした。



それでは、りぃちゃんにならって…

Jカップまで、あと47日!  (9/14時点)

2021年9月13日月曜日

9/4(土) 土曜初級 サンバ/スローフォックストロット

 こんにちは。月見シリーズが出てきてテンション上がり気味の、りぃです。
目玉焼きが入ってるだけなんですけどね。謎の特別感にわくわくします。
一番気になっているのはKFCの月見サンドです。
今年のお月見は9月21日らしいです。お月見の日にあまり天気がいいイメージがありませんが、今年は十五夜お月様が見れるといいなと思います。
以下、活動報告です。


〇サンバ

<足型>
「社交ダンス サンバ③ver2020 初中級ステップ (Samba for Beginner)」シャドー トラベリングボルタまで

<ポイント>
☆ホイスクについて
 ホイスクはワルツにも出てきて、足を後ろにかける部分は一緒です。
ワルツのホイスクは3歩目の後退した足に体重が乗ります。サンバホイスクの方はaで足を後ろにかけますが体重はほぼ乗せず、2の前の足に体重が乗ります。

☆バウンスについて
 ↓の数字の部分で体重を乗せる足を曲げます。
 ボタフォゴ 1a2 1a2
 ボルタ 1a2a3a4

☆フットチェンジについて
 リーダーとフォローで鏡合わせで動いているところから同じ方向に進むようにします。なので、リーダーは2歩、フォローは3歩の足型です。歩数が一緒だと左右で鏡合わせの状態になるのかな……?やったことはありませんが、なんとなく動きづらそうだなぁと思います。


〇スローフォックストロット

<足型>
「社交ダンス スローフォックストロット①・② 初級ステップ (SlowFoxtrot for Beginner)」ナチュラルターンの1~3歩まで

<ポイント>
☆体の回転について
 どこで切り替えるかの話です。↓です。
〇と△が回転を切り替える部分になります。〇が左の回転で、△が右の回転と思われます(あやふやな記憶……)。


この日もたぶんJカップベーシック戦の足型を練習しているのですが、個人的にいろいろと盛りだくさんな一週間だったのといろんなクラスに出ていて、どこで何をしたかが混ざっててわからないので、割愛!

さて、始まりました、平針での練習!新人さんが頑張っていて自然に頬が緩んでいきます。
自分の練習ではこわばっていきます……
7月に入ったメンバーもレッスン内容2,3か月先取りな足型を練習してできるようになってきているので、すごいという感動と後ろにぴったりつけられている気分の恐怖が混ざっております。…………負けない!
大会直前になってくると練習場も混雑しがちなので、ちょっと広く使える今のうちに練習をしておくといいかも……?混雑したらしたで、本番の人を避けていく感じが練習できるのでいいのかもしれませんが。
わからないことがあったら、先生・役員・先輩に聞いてください。私も頼りにしています^^


今回の活動報告は以上です。
Jカップまであと48日!(9/13付)

2021年9月7日火曜日

9/1(水)水曜中級 ワルツ/パソドブレ

(Now on air)

どーも!サークルJ熱田中級教室のブログdeラジオ「舞踏十二廻(ブトウジュウニカイ)」のお時間です。パーソナリティは役員DJのゾノが務めさせていただきます(^-^)

最近晩酌に糖質50~70%カットのビールを選んでおります。理由はまぁカットしなければならないかなと思ったからです笑。やはりコロナ禍では自発的に運動していかなければならないようでして。。

個人的に糖質カットのビールでは、ローソンのゴールドマスター糖質70%オフが美味しかったですね。確かに糖質カットの分スッと喉を通る感じはありますが、安くてビールとしてもちゃんと確立していると思います!あとはちゃんと運動するだけですね笑

 

糖質の気になる方はどうぞ

それでは脂肪を燃やすためレッスンにいきましょうか。前半はスタンダード・ワルツ。参考動画はワルツ④です。

https://youtu.be/MGaFWM302nU 

 


【アウトサイドチェンジ】

これはまた苦手なやつですね~。瞬間とはいえ右足のボール1本で支えるの結構きついんですよ(>_<)

と個人的なことはさておき、このステップは入れ替わりをはっきりさせることが必要です。なんとなく流れのままにステップを踏んでしまうと、組んだ時に踊れなくなります。

重要なのは、前進する人はまっすぐに、後退する人は前進してくる方の通りを妨げないように進むラインを跨ぐことです。

 


上写真のように後退する人がそのまま足を後ろに置いても入れ替わりが起きません。

下写真のように前進する人の進むラインを跨ぐことによって入れ替わりの準備ができます。そして前進する人はここで変に気を遣うことなくまっすぐ進むことがポイントです。

 


【レフトホイスク】

男性の右足を置く位置に気をつけましょう。この右足がレフトホイスクの起点になりますので、位置と向きをしっかり確認して、“右足で”女性をコントロールしてください。

 


そして後半はラテン・パソドブレ。参考動画はパソドブレ②です。

https://youtu.be/km6u2Mcf50o 

 


【プロムナード】

プロムナード後半、男性の後退ですが、そのまままっすぐただ後ろに下がるのではなく、パソらしくケープで牛をかわす雰囲気が大事です!


(Ending)

少々気温も下がりつつ夏の終わりを感じる今日この頃です。でも油断しているとなんか気温が上がりそうなのでまだ心を許しておりません(何に?)笑。学生時代はこの8月と9月の境目はとんでもなく大きかったのですが、今はそうでもないですね( ̄▽ ̄)。皆さん今年の夏は満喫できましたか?

さて今日の「One Mujic」は、まだまだ夏の曲。ぶっちゃけこのアーティストの曲はこれともう一つしか知らないのですが、名前だけはよく聞きます。さわやかなんだけれど少し哀愁感じるような歌声は、ふと立ち止まって聞きたくなるような声ですよね。

それでは【GalileoGalilei】で『夏空』です。どうぞ☆

https://youtu.be/X1Vm1YnDbj4 

 

先のブログにもありましたが、名古屋Jに多大なる貢献をされてきたレジェンド役員が退任されました。サークルはもちろん個人的にもたくさん関わらせてもらっていましたので、寂しくなるなーというのが正直な感想です。またいつか同じフロアで踊りあえることを願っております!(^-^)

 

それでは12期熱田中級不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time

8/28(土)初級講座 クイック・ワルツ・ルンバ・チャチャチャ

 皆さんこんにちは、土曜初級役員のステイシーです🍇


連日の雨が上がったら晴れの日も一気に涼しくなりましたね!
踊りやすい季節がやって来ました💃🏻💃🏻💃🏻

ではではレッスン内容参りましょう!
今回は4種目もやったため、踊り込み回でポイント少なめなのはお許しください🙏

ルンバポイント
・リードの手の位置は腰の高さ
ベーシックムーブメントの後、男性が手を上げたらアレマーナ、下がっていたらオープンヒップツイストのリードです。
ニューヨークやハンドトゥハンドの後の場合は、手が上がっていたらアンダーアームターン、下がっていたらスポットターンのリードになります。
どちらにせよ、基本の手の位置は腰の高さに置き、あげる時も中途半端にあげるのはNG🙅🏻‍♀️




今回のポイントは以上です!少なすぎてごめんなさい😂

Jカップの組み合わせがいよいよ発表されましたね!
今回は種目が少ない分フロアで流す音楽も限られて、みっちり練習出来そうですね💪

これから約2ヶ月忙しくなりますが、皆さんで楽しんで行きましょう💪💪

それでは!

9/4(土) ルンバ・タンゴ

ども。
コーセーです(_ _)

最近、天気の急変が激しいですねー。
雨降ったり晴れたりと、せわしないです。
パラリンピックも終わり、そろそろ秋って感じかな?

さてさて、本日はJカップベーシック戦のルンバとタンゴをやりましたよー。
早速、レポートします。

まずはルンバ。

・チェックについて
チェックとは、前進を止めて戻る足のムーブメントのことです。
例えば、ニューヨークの足の動きが代表的な例ですね(・∀・)
今回はこのチェックを細分化して、確認しましたー。

まずは、後ろの足に対してアクロスした位置に前の足を前進させます。
この時、下半身の動きを止めて動きが急停止したように見せます!
前の足の膝を伸ばして、後ろの足をターンアウトしながら前の足の膝裏辺りに向かって膝を曲げ、股を閉めます。
足の動きや形はこんな感じで!

さらにニューヨークの場合、後ろの腕と上半身を頭の後方かつ上方に伸ばし続けるイメージで(・∀・)
上半身を回転させるわけではないのでご注意を!

写真だとこんな感じです↓


チェックは上記した動きを素早く行うことが大切ですので、形を理解したら素早くその形になれるように体を動かしましょう(・∀・)
ただ、上記の動きを素早く行うと、チェックを行うステップのカウントが余ることになります。
そんなときはチェック前とチェック後のカウントを引き伸ばして、動きをコントロールしましょう(・∀・)

・アレマーナについて
アレマーナの女性の動きは、ウォークとスイブルを連続して行いますが、一つ一つの動きを丁寧に行うことが大切です。
ウォークの途中でスイブルの動きを開始してしまいそうになりますが、あくまでもウォークした足に確実に乗ってからスイブルをすることが重要です!
ウォーク→スイブル→ウォーク→スイブル→…と、各動きを確実に完了させて次の動きを開始しましょう(・∀・)
上の表現通りに上手く写真が撮れてませんが、一応、参考の写真を貼っておきます。





続きまして、タンゴです。


・フレームについて
タンゴに限らず、スタンダード種目全般の話ですが、フレームをいい形で作り、その形を崩すことなく沢山動けることが評価に繋がります。
まずは、フレームの作り方を理解しましょう!

フレームは男性が外側から囲うようにホールドを張ることで、大部分が決まります。
その上で、男性も女性も自分の左側の枠を広く作ることを意識しましょう。
このとき女性は、男性の右腕から外にボディを飛び出すように伸び、自分の左肘から左手の手先まででフレームの一部を作ることを意識しましょう(・∀・)
端的にいうと、男性が外枠を作りながら、それぞれが左側に広げることで、全体として大きなフレームを作るイメージです!



写真では分かりにくいですが、上の写真ではなく、下の写真を目指しましょう

・ムーブメントについて
立っている足で進んでいる時間を、二人で合わせることが大切です。
進むということは次の足に乗るのではなく、今立っている足の上で体重移動をすることです!
というわけで、立ってる足をなるべく長く使いその時間を合わせることにより、進む距離やスピードが自然と合うことになります。
ぶっちゃけ文章ではよくわからんと思いますが、とにかく先に先にステップをするのではなく、今いる足の上でギリギリまで我慢することを意識すると良さそうです(・∀・)

また、踊っている最中は止まることがないことを意識するとよいそうです。
例えば、プログレッシブリンクを踊ると一瞬止まるような瞬間がありますが、実際にはリンクの2歩目で後退をした瞬間、PPでの前進を開始するように体重移動を開始すると良いみたいです(・∀・)
常に動き続けながら緩急を付けることで、あたかも止まっているかのように見えると良いようですよー。

さてと、本日はこんな感じで!


では、ちょっとこの場を借りて、個人的な報告をさせていただきます(_ _)

ラインにて先行して写真や動画が上がりましたが、この度個人的な事情により、暫くサークルJも含めダンスから離れることにしました。
復帰するかどうかは全くの未定ですが、今の時点ではどっかで復帰できればと思ってます。
ダンスを止める理由についてはWeb上で書くのは控えますが、何か不幸があったとかではないのでご安心を。
なお、このレポートを最後に役員も退任させてもらいます(_ _)

ダイエットを目的に2018年の年初にサークルJにて始めたダンスですが、すぐにはまり、今に至るまでずっとのめり込み続けました。
3年と8ヶ月の間には色々と思い出がありますが、書き出すときりがないので、ダンスをしている日もしていない日も毎日無茶苦茶楽しかったです!、とだけお伝えしときます。
ただ、コロナの影響もあって急にこの決断をしたため、今の気持ちは正直かなり寂しい感じです。

とにもかくにも、皆様、本当にお世話になりました(_ _)
特に、競技会にてカップルを組んでくれた3人と、歴代役員の皆様には、色々な面で助けて貰いました!
ありがとうございました!
また、一昭先生を始め、和子先生、柴田先生、綾子先生、憲昭先生、有紀先生、吉田先生、陽子先生には大変お世話になりました(_ _)
丁寧にダンスを教えていただき、大変感謝しております(_ _)

最後に、私のダンスへの熱意を理解し、かなり自由にダンスをさせてくれた家族に対して、最大限の感謝を述べて、筆をおくことにします。

では、皆様、またどこかで踊りましょう!
コーセーでした(・∀・)