2025年4月18日金曜日

4/17 水曜中級 クイックステップ・タンゴ・サンバ・ルンバ

 水曜中級の役員きみこです\(o・∇・o)/

今回は9名の参加でした!


【クイックステップ】

足型は 初中級B、Cです



女性のバックホイスク

3歩目のホイスクをした足に全て体重が乗ってしまうと次の足を出す時にエネルギーがたくさん必要になってきてしまいます

ステップした足に全て体重は乗せきらずに踊ると自然に体が動いていきます



【タンゴ】

足型はJカップオープン戦の参考ルーティンです



〇アウトサイドスイブル

女性のアウトサイドスイブルに入るところは、男性の右足と女性の左足の間に女性の右足が前進できるスペースを作って置くようにしましょう



【サンバ】

足型は サンバ⑦です




【ルンバ】

足型はJカップオープン戦の参考ルーティンです





日曜日はいよいよJカップですね!
悔いの残らないように全力で踊りましょう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

それでは(*´˘`*)ノ゛


2025年4月13日日曜日

4/5 土曜中級 ルンバ/タンゴ

どうもです。土曜中級役員のシンヤです。

今回は男性3人、女性5人の参加でした。
以下レポートです。


【ルンバ⑤】
•アレマーナ
女性はアレマーナの3歩の後ロープスピニングなので逆算して2歩目までの回転量を調整します。



•ロープスピニング
男性は1のカウントの時は女性のさらに右側を見るようにしっかり振り向きます。


【タンゴ⑤】
•ツイストターン
PPで進む場合、2歩目で男性からなにもアプローチがなければ女性はクローズになるのでツイストターンは女性に伝わるように入っていきます。


男性は左足のヒールと右足のボールを中心にして回ります。回る時は下がりながら回ると安定します。遠すぎる位置に右足をかけてしまうとバランスが崩れやすくなったり回転後の足の位置がずれてしまうので気をつけましょう。脛が交差するくらいがちょうどいいです。
女性はまっすぐ前進するイメージ。



レポートは以上です。
来週はいよいよJカップ本番です!しっかり練習できた人もそうでない人も楽しんでいきましょう!

シンヤでした!



(4/12のレッスンにも恐竜が現れました!)

2025年4月11日金曜日

4/9 水曜中級 サンバ/クイックステップ/タンゴ

 みなさん!こんにちは〜🙌

水曜中級役員のりさです!!

突然ですが、教室に恐竜が出現!!笑


実は先生がチームマッチの衣装にどうかと持ってきてくれました〜😆

5月のチームマッチ戦に参加される方、迷っている方は是非恐竜を着て踊ってみませんか?笑


それでは、レッスン内容に参りましょう♪

前半【サンバ】

足型:サンバ⑦



本日はカップルでの写真が撮れなかったので、シャドー写真多めです!!

レッスンの合間に📸

後半【クイックステップ】

足型:初中級B,C

クイックの写真が撮れてなかったです😓


ステップを教えてもらった後に、ホールドからのスクワットを1曲分やりました〜!

いい筋トレですね💪




Jカップ足型【タンゴ】

チェイス~シャッセロール~インサイドスイブル

今回のポイントは、上体(身体)をどう踊らせるかということでした!

足型が分かってきたら、次は身体の動きを覚えて男女の入れ替わりなどカッコよく踊れたらいいですね☺️


Jカップ本番まで残り1週間ですね!!

当日は皆さんと一緒に楽しめたらいいなと思います😆

頑張りましょう〜♪

以上!りさでした👋