2019年5月30日木曜日

5/28(火)栄初級 ルンバ/タンゴ

528日(火)

第6期も始まって2か月が経ちましたー😊
私が始めて2か月くらいの時といえば、全く記憶にないくらい、毎回のレッスンで混乱していた気がします(笑)

先生が教えてくれるステップと似たような感じで足を動かすのが手一杯でした😅

でも続けるうちにだんだんできるようになって行きますので焦らずに行きましょう😆✨

あ、本日のブログはみわっちがお送りしまーす❗️


今日の前半はルンバ💃🏼

まずはルンバの立ち方、足の踏み替え方のお話がありました

ルンバでは、足を踏み替える時に、セトルという骨で立っている状態を作ります❗️
筋肉で一度立ち、立っている足をしっかり後ろに入れて骨で立つ(セトルする)。




セトルした時に、骨で立っている足が支えている側の骨盤と肩を近づけるように肩を落とします❗️
なお、その時に肩に合わせて肘も下がり、アームの動きになるそうです💪🏼




ルンバの動きの中ではこのような筋肉で立つ、骨で立つというのが交互に行われているんですねー🤓ナルホド!


ルンバの足型は下記のとおり。
オープンヒップツイスト
ファンに開く
ホッケースティック
ニューヨーク
スポットターン

ファンポジションの男女の位置関係についてもお話がありましたね❗️

男女が離れすぎると、動きにくくなってしまいます🤼‍♂️
場合によっては歩幅を小さくして2人の距離を調節して、離れすぎないように注意してください👍🏻


ルンバは男女が離れたり近づいたりするところが見どころの一つです。離れるところは離れ、近づくところはしっかり近づいて、ルンバらしさを出しましょう!



後半の種目はタンゴでした🕺🏻

足型は以下のとおり。
ウォーク SS
リンク QQ
クローズドプロミナード SQQS
バックコルテ SQQS
オープンリバースターン QQS QQS
ファイブステップ QQQQS
クローズドプロミナード SQQS

なお、クローズドプロミナードは、最後に両足をそろえる(閉じる)ので、「クローズド」と言います❗️

また、オープンリバースターンは、真ん中のSの部分で足を閉じないので「オープン」とついています🤓ナルホド!
(なお、最後の QQSSでは足を閉じます。)

続いて、立ち方、組み方についてまとめ❗️
・男女位置は、右足同士が向き合うくらいにずれている。
・男性の右手は深く女性の背中に回し、指先が背骨を越えるくらい。
・女性の左手は、手のひらを下にして男性の右手腕の下に。
・男性の左腕は、肘から先をコンパクトに。

・左右の足は、右足を半分引いている状態。



足をカウントに合わせて交互に上げて、動かす足を間違えないようにしましょう。

また、タンゴは、地面に近いところで踊るダンスであるため、膝がまっすぐ伸びることは滅多にありません❗️

膝を曲げて姿勢を低く保ち、タンゴらしく踊れるように気をつけましょう‼️


今回は以上です❗️

噂によると栄からもそろそろ競技会に出てみようという人が何人かいるようですね🕺🏻💃🏼

目標ができると練習にも身が入りますし、上達も早そうですね😆

競技会は勝負の世界ですが、ダンスを楽しんで行きましょう❗️

みんなも応援してあげてね📣
よろしくお願いしまーす👋🏻👋🏻

2019年5月29日水曜日

5/29(水)熱田中級 クイック・パソ

お疲れ様です、中級役員あゆむです!

かなり熱い日が続きましたが、今日はまだ比較的過ごしやすかったですね。
それでも熱い事にかわりはないので、僕はバテてますが…
急に気温が上がったことで、体温を調整できずに熱中症になる人もみえるようなので、水分補給を忘れずに踊りましょう!

さて本日はクイックとパソの最終回です!

まずクイックです。
といっても、クイックに限ったことではないですが、
踊るときに体だけを動かしても意味はないです。
しっかりと足と地面を使って踊りましょう!

そのためには、出した足で後ろの足を引き寄せて、そのまま前に押し出してステップをする。という動作が重要になります!
どの種目にも言えることなので、意識してみましょう!




あと、ホールドは自分ばかりにならずに、相方を意識した形でホールドをしましょう!
そうするだけでホールドの形が崩れにくくなります。


後半のパソは、第二ハイライトまでやりましたが、レッスンに夢中になって内容をメモしていないので、とりあえず写真だけ貼っときます!







最後に練習するときは、まず自分の中で課題を作って取り組むとよいとの事です!
確かに、漠然と練習するよりも断然いい練習になるので、意識していけるといいと思います!

来週からは種目が変わってルンバとワルツになります!
レッスン内容も新しい人が入りやすいように、変更があるそうですので、時間のある人は是非参加してください!

以上、あゆむでした!

2019年5月28日火曜日

5/22(水) 熱田中級 パソドブレ&クイックステップ

こんばんはー!
熱田中級クラス役員のゆうかです😚✨


5月も後半戦でなかなか暑くなってきましたね!!ダンサーな皆様は汗だくのシーズン到来でしょうか🕺

本日もパソドブレ&クイックですよ♡


早速パソからいってみよー!

って、おや、今日は男祭り・・?




正解の形をイメージして、そこ目指して動くこと!
よくわからないままなんとなく動くと吉田ティーチャーにすぐばれちゃいますよ!!!



体は引き裂くイメージで使い切りましょう☆




ついに女子も登場です\(^o^)/
地獄のスパルタシャドー回になる予感がしていたメンズ達は安堵の表情\(^o^)/





動きはぶつ切りにならないように、流れを意識して繋げて踊ってくださいね👏

疲れるけどがんばりどき!!


ところで本日は1ハイ最後のポーズであゆむ殴打事件が多発しました🤛笑


たしかに距離が近くなるときに、うっかりぶん殴ってしまったりすることありますよね🤔💡


吉田先生曰く、お互いの自分の空間をつくって意識することで殴打事件は防げるそうですよ!! 空間を作るには、体にぱんぱんに空気が満ちているようなイメージでシェイプを作るそうですよ〜






さてさて後半はクイックです👏
今日も元気に走り回るぞ♡




まずは足型の確認たいむ〜



みんなバッチリ覚えてますね♡
走ったり飛んだりしたりするとはいえ、床から足はなるべく離さないように意識しましょう!👣



吉田先生が、パートナーがフォローするときに大事なポイントに言及してて、なるほどなと思ったんですけど、文章化無理でしたっ!!!
今週までクイックだからみんな来よう!!




そんなわけで、いつも通り薄ぴよなブログを書いてまいりましたが・・✏️


私、今回をもちまして一足先に役員引退させていただくことになりましたっ🙇‍♀✨


転勤して友達ゼロの名古屋に来たばかりの2年前に名古屋Jに入って、気付けば1年半役員もやらせていただき本当に充実したダンスライフを過ごせました!!こんなテキトーな私に役員任せていただきありがとうございました💓



のこり1ヶ月の任期は、初級役員のコーセーさんが中級も兼務してくださるとのことで・・で、デキる男は違うやで・・!!
熱田中級役員のデキ男ブラザーズに会いたい女子達は水曜サクッと仕事切り上げて駆けつけるといいよ!!!







載せちゃう。
ド平日にも関わらず駆けつけてくれたメンバーの皆さまありがとう😂✨

しっかりサプライズされました・・!恐縮です!!感激です!!!


みんなに応援してもらったので元気なラテンボーイ産んで名古屋戻ってきまーす👏


引き続き熱田中級クラスをよろしくお願いします😆💓

2019年5月26日日曜日

5/25(土) 熱田初級 タンゴ&ルンバ

おはようございます。
熱田初級役員のコーセーです。

最近暑いですね。
こんなときは冷房の効いている熱田教室で、レッツダンス( ゚∀゚)つ


◼️タンゴ
本日は、モダンのホールドの組み方の話から。
今後は以下の順序で、ホールドを組むようにしましょう(・ω・)
忘れているとヌンチャクが飛んでくるそうなので、忘れないように気を付けましょう笑



🌑ホールドを組む際の順序
①リーダーが左手を出す。
②パートナーが右手でリーダーの左手を掴む。
③リーダーがパートナーを引き寄せる。この時、パートナーは身体を左に伸ばすこと。
④リーダーがパートナーの背中に、右手を添える。
⑤パートナーが左手をリーダーの右手に沿わせて、適切な位置に置く。
⑥リーダー、パートナー共に、身体を左にさらに伸ばす。

上記⑥のイメージは以下の通り(^o^)/
ここ↓から、


ここ↓に伸ばすイメージです。



上の順序でホールドを組んで、タンゴを練習しました。
ポイントは以下の通り。
・お腹(骨盤)を進行方向に向けることでPPを作る!腕を使って作るのはNGです。



・一歩目を地面に着いたら、一歩目の足で二歩目の足を引き寄せて次のステップの準備をすることで、常に動いている状況を作ること!足を出して終わらない&止まらない。
・コントラチェックは、CBMを強めにかけることで、リーダーは右のボディを前に出し、パートナーは左のボディを引く!この時に、リーダーは身体が前のめりにならないように注意。



・パートナーのスイブルアクションは、プロムナードポジションとベーシックポジションとの間でポジションを入れ換えているだけ!リーダーはコンパクトに踊ることを意識して、お腹でリードする。腕でリードしないこと。




・正しい姿勢は、肘まで意識すること!肘から先はコンパクトに。身体のトーンを強くすると、自然に肘が上がる。肘から上げようとすると肩が不自然になってしまうので注意。
・首をスッキリするとか肘を張るとか、美しく踊りましょう!

個人的には、コントラチェックが未だに上手く踊れた試しがありません。
日々、精進っすねーf(^_^;




◼️ルンバ
本日はクカラチャから。
ポイントは、身体(特にお腹の内側)を動かす意識をするのであって、骨盤を動かす意識ではない点(・∀・)
上手い人を見てると骨盤が凄く動いているように見えますが、実際は上の意識で踊ってるそうです!


ルンバのハイライトは動きを止めないこと!
丁度、今回のタンゴでも似たような指摘がありましたね(・ω・)
意識することが大切です。
41のカウントだけでなく、2も3も、ステップの間は常に身体のどこかを動かすことを意識しましょう(^o^)/

本日のなんか良かったで賞(だったかな?)はこちら↓。




さて、あとはお知らせです。
先週のうめさんのブログがまとまってたので、パクって貼り付けておきます笑

<お知らせ>
6/8()6/12()Jがお休みですのでご注意ください! 

6月からの中級講座(水曜の19時から)でも、基礎的なこともやっていくそうです。
ご興味ある方は是非ご参加をー!!!

ちなみに、6月からの中級講座は、チャコット杯の中級として紹介した足型を使うそうです。
詳しくはラインをご確認ください(_ _)
なお、6月はワルツとルンバの予定です!

さてさて、ついに5月のレッスンも終わり、8期も残すところ6月のみとなりました。
社交ダンスを始めたいなーと思ってるアナタ、土曜の熱田初級は7月から9期が開始されます。
今がチャンスです!
是非是非、見学又は体験にご参加ください(_ _)


ではでは、6月も張り切って頑張りましょー!
コーセーでした。

2019年5月25日土曜日

5/18(土)熱田初級 ルンバ&タンゴ


こんにちは!うめです。

チャコット杯明けてからの初レッスンです。
燃え尽き症候群になりがちなJ民を心配しておりましたが、、、 
男性参加者2名!!(女性は比較的いつも通りの参加人数でした。)
頑張れ男の子!!!!
 
とゆうことで、今週からはまたカレンダー通りの種目をやっていきますよー。
 
【ルンバ】
まずルンバウォーク
ローテーションをできるようにしよう
体全体でなく体幹のみを動かします。 
体幹=体の幹の部分なので、肩の関節までが体幹です。


・骨盤の角度は45度くらいまで動かして
・膝は前向き
・肩の関節も一緒に回して

よく分からん!って人は、壁または人と向かい合って一緒にやると分かります。

アーム
ルンバウォークの練習をするとき、手は肘が前にくる位置で固定してしまったほうが良いそうです。
たしかにそのほうが肩の動きが分かりやすかったです!
アームの練習をすると決めたときは、アームもしっかりと動かしてくださいね。
 
足型はです。
サイトのカレンダー通りなので、参考にしてください!

ナチュラルトップ
8期でやるのは初めてかな?
・カウントの234で、4分の1づつ角度が変わります。
・顔の向きは進行方向または相手の方向です。女性はホールドを組むと左を向きたくなりますが、向いてしまうと回りにくくなってしまいます。
 
クローズドヒップツイスト
頑張りどころはカウント2ではなく4です!
4にアクセントがあるとカッコ良くなります。
 
ルンバだからさ。
女性は男性を突き放したり、弾いたりせず、受け入れの姿勢でいましょう。
男性は女性を包み込むような気持ちで踊ってください!
間違えた。

こっちが正解! 


★ベストフィーリングカップル
先生による評価のもと、オナーダンスを踊っていただきました。

目が合う瞬間が多くて、相手をきちんと意識していてとても素敵でした!
演技なので恥ずかしがらずに、みんなで見つめ合って踊りましょう♪(ちょっと違う?)
ルンバはフィーリングが大事です!
 
【タンゴ】
足型はです。
男性のリードでピクチャーポーズをやってみよう!
・・・難しい、としか()
足型が決まっていないなかで、リードを感じてフォローをするのはとても難しい、とゆうかまだまだまだまだできないです。
女性リーダーたちも四苦八苦しながら頑張ってました!女性もリーダーをやってみると、どんなもんか分かるのでフォローしやすくなりますかね?
9期からリーダーをやってみようか悩みます。。。

後退する側は腰が折れないように
ファイブステップやオープンプロムナードのとき、後退する人は腰から反り返ってしまわないように注意です。


 
アウトサイドスイブル
男性はアウトサイドスイブルのあとは、右足上でのヒップツイストだと思って動いてみてください。

<お知らせ>
6/8()6/12()Jがお休みですのでご注意ください! 

6月からの中級講座(水曜の19時から)でも、基礎的なこともやっていくそうです。
ご興味ある方は是非ご参加をー!!!

ちなみに9期に向けての体験申し込みが既にきているそうです。8期もあと約1ヶ月ですが、ラストスパート頑張りましょう!!
 
ピース写真を撮り忘れたことを後悔中のうめでした。
また撮らせてねー!!!

 

 

2019年5月23日木曜日

5/21(火) 栄 初級 クイック/ジルバ

どうもこんばんは!栄役員のほりしょーです!
5月も3週目!新人のみんなもだんだん慣れてきて足型を覚えるスピードも上がってきました😉

そんな今日の一発目はクイックステップ!💃

冒頭のスピン🔄は前後に脚を開いて体重を乗せかえることを意識しながらまわります!この時相手の足の間に脚が残ることを意識しましょう!

一方でターンは脚を抜いて回るものなので、スピンのはずがターンになってたΣ(゚д゚lll)
なんてことのないよう注意です!


次にホールドです!
ホールドは自転車🚲でいうとハンドル!タイヤである体も一緒に回ることをわすれないようにしましょう!
本当であれば腰を掴んで回るのがダイレクトに力が伝わるのですが、流石にそうはいかないのでホールドしてる腕と腰をしっかり連結させることを意識して踊るとgood !



後半はジルバ🕺!

ジルバの基本はスロー クイック クイックのステップです!

今回の足型はプレイスチェンジが2回ありますが、1回目は右回り2回目は左回りです!






またプレイスチェンジが終わったあとダブルハンドへとつながるステップなので、プレイスチェンジの最後にしっかりと相手の両手をとりましょう!ここが遅くなってしまうと、女性に次にダブルハンド、ウインドミル等につながっていく流れが伝わりません!

また最後の決め技アメリカンスピンは下方向に押すイメージで力を伝え、リーダーはその手の場所で回って戻ってきた女性の手をキャッチしましょう〜

2019年5月18日土曜日

5/17(金) 中級栄 ルンバ/タンゴ

ブログ担当はあゆみです!
チャコット杯が終わったので、今週から通常どおりのレッスンに戻ります。
ここで中級のちょっとした紹介です🤗中級といっても難しい足型をやるわけではなく、簡単な足型を使って、社交ダンス独特の体の使い方を中心に習います。初級が一通り終わり、中級興味あるけどついていけないかも...と思っている方がいれば、ぜひ一度来てください!ダンスをよりカッコよく見せるためのコツやポイントをたくさん学べると思います💃

【前半ルンバ】
ルンバの足型③です。
今回は、ルンバの基本的な歩き方、体の使い方を教わりました。

上の写真のように、上半身はクロスするように体を絞り、立っている足で床を押します。その押した力で次の一歩が出て行きます。
これはみなさんよく聞く説明かもしれませんが、その時の自分のレベルによって毎回新しい発見があるので、ダンスって奥が深いですね🤔
これを足型の全ての動作で意識するように踊ります。
例えばファンのときなど👇🏻ここでも、床をグッと押します!

これが身に付くと、コネクションが生まれやすくなり、リード&フォローも格段にしやすくなります

【後半タンゴ】
タンゴ③の足型です。
今回は歩いて歩いて歩きましたね🕺
まず、社交ダンスがほかのダンスと一番違うのは、「相手がいる」ということです☝🏻2人で踊るものなので、常にお互いのバランスを意識します。
お互いのバランスを取るということは、それぞれが自分のバランスを取れていないと成り立たないので、自分のバランスを取るために!ひたすら歩く練習です🚶‍♀️

歩くとき、体は地面に対して垂直のままです👇🏻

バランスをどちらかの足に移動するのはNGです👇🏻🙅‍♀️

歩くときはどちらかの足が地面についていますが、片足だけに体のバランスを「置く」わけではありません。バランスは両足で立つ中間の位置にあり、全体のバランスを片足で「支えている」のです。
これ以上書くと頭がこんがらがってくるので...以上です❗️

2019年5月15日水曜日

5/14(火)栄 初級 チャチャチャ/クイックステップ

5月14日(火)、本日のブログ担当はみわっちでーす!

早速、本日の前半はチャチャチャ!

まずは、タイムステップの練習からでした!
右足を伸ばすと、右側の肋骨が右骨盤にくっつくようにググッと縮みます。そうすると右側の肩が下がり、それにつられて右肘も下がります。足の動きとアームの動きぐ連動しているんですね!


足形は下記のとおり。

オープンヒップツイスト
ファンに開く
ホッケースティック
ニューヨーク
スポットターン

全部で8小節ありますが、2小節づつに分けて覚えると覚えやすいようです!

ステップはただ足を動かすだけではなくて、体重が移動しているので、そうしたところまで意識して動きましょう。

女性は、オープンヒップツイストでツイストする時、次に出す左足を動かして回るのではなく、置いた右足の上で回ってから左足を出すようにします。


回転が伴う動きでは、回ってから足を出す動きを意識しましょう!



後半はクイックステップ!

足形は下記のとおり。

ナチュラルスピンターン
プグレッシブシャッセ
ロックステップ2回
ナチュラルターン




クイックステップは4拍子のリズムで踊りますが、動きは3拍子で踊るワルツに似ています。

ワルツのボックス練習
ボックスの動きでは2で足を開きます。この時に、出した足に体重を乗せてしまうとコントロールが難しくなります。
2で出した足には体重を乗せず、1で出した足に体重を残しておくことで、3で足を閉じ時に自然と引き寄せた足に体重を乗せておくことができます。

この体重移動を意識していないと、ワルツの動きはやりづらくなってしまいます。


体重が乗って床に面している足(フット)が、脚(レッグ)を支えて、骨盤を支えて、もう一方の足を支えている状態です。
そのため、動かしている足で移動しているのではなく、床に面している足によって移動しているのだそうです。

うーん、なんだかとっても難しいことを言われた気がしますが
そのうちわかる日が来ると信じていることにします!

こうしたワルツの練習を踏まえて、クイックステップの足型に戻って練習しました!




練習後には、夏の合宿とサークル内大会のJカップについて日程のお知らせがありました!

合宿が7月27日(土)、28日(日)!

Jカップは9月23日(祝・月)!

詳細は追って連絡していきますが、皆さん奮ってご参加ください!

以上、みわっちでしたー!