2019年5月6日月曜日

5/4(土)熱田初級



こんにちは!うめです。
チャコ杯まで1週間ですねー!みなさま練習は進んでいますか?
早くから準備を始めたつもりでしたが、あっとゆう間に本番ですね。
 
今回はチャコ杯に向けて、先生が質問に答えてくださる特別回でした!
最後の追込みをする方もいると思うので、とりあえず、書きます!
 
【ワルツ・タンゴ】
まずはシャドウでチェックが入りました。
その結果の注意点がこちら
 
★音楽
ダンスなので!まずは音楽に合ってないと!!ダンスではありません!!!
しっかりと音を聞きましょう。
★姿勢
社交ダンスは姿勢が大事です。腰と首をグッと持ち上げながら伸ばして、キレイな姿勢を常に意識してください。下を向いてしまうのは、グッが足りないからだそうです。
★動き
ワルツは振り子動作が基本になるので、上下の動きを意識してください!
★フィーリング
ダンスにはそれぞれ特徴があります。Youtubeでそれぞれ動画を見てみると分かりやすいかなと思いますが、タンゴはキリっと!ですよね。ニコニコはしません。ルンバは男女の愛を表現するダンスで、チャチャは陽気な感じ?競技会でも笑顔で踊っているイメージです。当日流れる曲にもよりますが、各種目の特徴を押さえておくと良いですね。
 
Q.ホールドを再度確認したい
・リーダーは外から中に、背中の中心から円を描くイメージです。パートナーは逆で内から外に張るイメージです。
・身長差次第で手を握る高さは変わりますが、リーダーの左手肘の角度は90度弱で変わりません。
 
 
・パートナー右手の向きはこっちが正解!繰り返しになりますが、内から外です。

こっちだと、リーダーが2人向き合っているような状態になるので、リーダーが超大変なんだそうです。写真わかりづらいので、気になる方は直接聞いてください!
 
Q.フロアの使い方が知りたい。競技会場のような広いフロアだと距離が足りない。
距離が足りない理由は、ルーティンの長さ、歩幅、進行方向が考えられます。
ルーティンの1面と2面を合わせて、会場の1面で踊るのもアリですし、ルーティンの角度を調節するのも手です。四隅からスタートしなくても大丈夫なので、その場合は広いフロアの真ん中に小さいフロアをイメージして動いてください。フロアの半分で踊るのは駄目です!!!
ちなみに場外とゆう概念はないようですが、お客さんや審査員にぶつかるのは危ないので気を付けましょう。スタート位置と角度を調節するのが手っ取り早いかなぁとゆうところですね。

【ルンバ・チャチャチャ】
Q.クカラチャ詳しく知りたい。
・足は使いません。背骨・腹筋・股関節といった体幹のみを使います。
・何処を鍛えたいかによって、姿勢、可動域、背中、腹筋など意識するところを変えて練習すると効果的ですが、ラテンは動いてなんぼなので、ひとまず可動域を意識して練習してみてください!

 
Q.ファンで開いたときに男女が離れてしまうのはどうしたら良いのか。
男女の肘は基本曲がっています。男性の肘は伸びても大丈夫ですが、女性の肘は変わりません。なので、男女の距離感を握るのは男性の肘ということですね。
 
 
これを踏まえてやるとこうなる!!

ココとか、
ココとかで、男性に肘を引いてもらうと離れすぎなくて良いようです。
 
 
Q.メリハリをつけて踊るにはどうすれば良いのか。
アクセントをつけてみよう!ということで、カウントのなかで〇が付いているところにアクセントを持ってくると、全体にメリハリがつきます。写真は例ですが、いつも1でアクセントではなくて、バラバラなのが良いそうです。
スーパーストロングの1の場所は固定です。2人の決め事にルーティンとして組み込んでしまえば良いそうですよ。ちなみにこのカウントはルーティンのカウントではなく、音楽のカウントになるのでご注意を!
※アクセントについては、1週間で身につくものではないので、今後の参考にとのこと。

 
チャコ杯練習が始まってからの8期の皆さんの成長度合いがすごくて毎週感動してます。目標があると分かりやすくていいですよね!

チャコ杯があと一週間で終わってしまうと思うとなんだか寂しい気もしますが、皆で入賞目指して頑張りましょう!

以上、うめでした。