2020年12月28日月曜日

12/23(水) 熱田中級 ラテンダブルス&クイックステップ

ども。
コーセーです。

今年は師走的なイベントが殆どなかったので、現時点で年末感が全くないです( ̄▽ ̄;)
まー、しゃーないかなーって感じです。
とにもかくにも今年最後の水曜中級のレッスンが終わったので、レポートをお届けします(_ _)

今回は先週に引き続き、ラテンダブルスを練習しましたよー。


先週も紹介した動画の続きを練習しました!
写真を撮り忘れましたが、クロスベーシックからのスパイラルを練習しましたー。
女性がたまに使うスピンだと思いますが、男性的には踊ったことがなかったので新鮮でした(・∀・)

来年も引き続きやるのか不明ですが、個人的には暫くやりたいかなー。

続きまして、クイック。


今回はチャールストンやペンデュラムについて。

これらの足型はピョンピョン跳ねてるイメージがありますが、実際は意外と跳ねずに頭の高さを一定にするイメージで踊るそうです(・ω・)


ちなみに、ステップホップも同様の意識で踊ればいいとのことです。
あと、今回はペンデュラム後にナチュラルターンに入りましたので、ペンデュラムの最後の一歩をナチュラルターンの準備歩として使います。
ですので、最後までペンデュラムをやるのではなく6歩目あたりからナチュラルターンの準備をするとよいかとー(・∀・)

というわけで、簡単ではありますが今年のレッスンは以上です。

さてさて、年末ですが、皆さん今年はいかがでしたか?
役員的には、このご時世ではありますが、Jのレッスンが定期的に稼働しており、11月にはなんとかJカップも開催できたことは、本当に良かったなーという感じです。
先生方が大変ご苦労をされてることは重々承知していますので、一参加者としてこの環境が残り続けることを切に祈っておりますし、それに対して出来るだけお手伝いできればと思ってます(_ _)
また、来年の5月には第5回のJカップも控えてます。
個人的には、コロナ禍の状況であっても、皆さんが楽しく気軽に参加できるように工夫したいと思ってます。
様々な事情で参加できない方も多いとは思いますが、参加できそうな方は奮ってご参加くださいね(・∀・)

また、私個人としては、例年以上に、沢山映画を観た一年となりました。
以前もブログに書きましたが、今年は新作公開が少なかったため、映画館でのリバイバル上映が多く、ちょっと昔の名画をスクリーンで観る機会が何度もありました(・ω・)
また、緊急事態宣言中は動画配信サービスで何本も映画を見ましたー。

というわけで、今年観た映画をテキトーに数えてみたところ、テレビ放映等も含め、60本くらいは観たことになりましたー。
毎週一本以上観ている計算になります。
自分で言うのも何ですが、スゲー観てるなーって感じです( ̄▽ ̄;)
まー、夏頃、個人的に旧作の長編ドラえもん祭りをしたので、その時期は毎週三本くらいドラえもんを観てましたから、実態は少し盛ってる感じですがー。

初めて視聴した中での個人的ベスト作は、今年公開した「テネット」のクリストファー・ノーラン監督が2014年に作った「インターステラー」って映画です。
ガッツリとしたSF作品で、いわゆるウラシマ効果やらブラックホールやらを映像化した作品で、宇宙好きでSF好きの私としては大変楽しめました(・∀・)
あとは、スクリーンで「ブルースブラザーズ」っていう40年前の作品を見ました。
音楽、ダンス、カースタントが派手で中々見ごたえがありましよー(・ω・)

今年は年末年始に帰省されない方も多いでしょうし、踊る場所もないでしょうから、映画でも観て過ごしてみてはいかがでしょうか?
正月は映画がテレビ放映しまくるので、良かったらチェックしてみてください。
ちなみに、数年前に話題となった新海誠さんの「天気の子」も放映するようですので、見てない方はチェックするといいかとー。

ではでは、皆様、今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いします(_ _)
よいお年をお過ごしください。

以上、コーセーでした!

2020年12月23日水曜日

12/19(土)熱田初級 サンバ・スロー

 どもどもご機嫌麗しゅうあっきーです。

なんていうか、寒い。いやほんと寒いです。みなさんおすすめの防寒グッズ教えてくださいすぐ買います。

家には安物の電気ストーブがあるのですがいやさすが安いだけある。

うるさい!

しかもこのストーブ、人感センサーついてて人感知しないと自動で止まるんです。

いやそこおるがな!!

防寒用具おすすめ待ってます。


そんな寒い中ではありますがレッスンは張り切って行われてますよ!

今日は12/19のレッスンの模様をお届けします。


ますはラテン【サンバ】です。

参考動画は①ですね。


サンバのリズムは「1a2」や「1a2a3a4」でとります。「1a」で1拍なのですが、「1」が3/4,「a」が1/4を取ることになります!

これまで初級で主にやってきたルンバとかとは違いがありますね!


またサンバで大事なバウンズについても練習しました。

こちらは曲のリズムとは関係なく動くので注意。


最後にステップの中で具体的なアドバイス。

ホイスクを3回やって、お互いが側面向く際の手の位置ですが、ホイスクしているときの場所に置いていると窮屈になってしまうため、ずらしておきやすい場所に置いて踊りましょう。




続きましてスタンダード。本日は「スロー」でした。

恒例の足のやつで足型を確認しつつ


足をアウトサイドに出すフェザーフィニッシュなどの足型は、あえて距離をとって組んで踊ってみて確認していきましたよ~。


簡単になりますが、以上がレッスンの様子になります。


さて、、、今日のクッキングあっきー。笑

ホットサンドメーカーが、届きました!ので、お好み焼き作ってみました←


         これを…!!!(なぜか画像の向き変え方がわからないw


                こうして…!!!


                 こうなった…笑

え!?これでいいのか!?実食したところ、外はかりっ、中はふわっ、でおいしかったですが。笑

これからもせっかくなんで色々挑戦してみようと思います。

最後に!サークルJの今年のスケジュールを。
年内最後のレッスンは12/26(土)となりまして、年始最初のレッスンは1/5(火)となります。
私の年内ブログはこれで最後になりますかね。皆様よいお年をお過ごしください!

最後までお読みいただきありがとうございました。


2020年12月21日月曜日

12/12(土)熱田初級ルンバ・ジルバ・ブルース

皆さんこんにちは、熱田初級役員のステイシーです❄️

今回は前回と引き続き、初級序盤の内容でお送りします!

ルンバアドバイスらしいアドバイスはメモっておりませんでした…すみません🙃
Jのレッスン動画のルンバ①をご参照ください。

ジルバ
ジルバはパーティーダンスのひとつですね。
ルンバと違って少し男女の体を開いて踊ります。
クイッククイックのステップは男性は左足が後ろ、女性は右足が後ろになります。

ブルース
こちらもパーティーダンスのひとつですね。
90度ずつ回転しながら動いていきます。これをクォーターターンと言います。

ホールドの仕方
モダンの基本中の基本、ホールドの仕方です。
①両手を横に広げる
②男性は左肘を、女性は右肘を曲げる
③男性の右手は女性の左肩甲骨あたり、女性の左手は男性の右腕の二の腕に置く
④正面に向かい合うけど、半身分ずれる
⑤お互いの両足の間に足が来るように

組んだ結果がこんな感じ。


回転してもお互いの足の位置関係がズレないように気をつけましょう。

モダンはどんどん進んでいくのでみんなが好き勝手に動いていると他のカップルとぶつかりやすく危険です。
なのでフロアを反時計回りに進むという決まりがあり、これをLOD(Line Of Dance)と言います。


実際には写真の図のように直線で進むことは少ないですが、全体で見てLODに沿っていればOKです。フロアの中央を越してしまうと逆走になってしまうので注意!

今回のレッスン内容は以上です!
いやここ一週間ぐらいで一気に冬が進みましたね。
今まで「この時期にこんなに厚着したらもっと寒くなった時耐えられないのでは…」と、程々の厚着で我慢することが多かったのですが、最近は
「どうせ今薄着したところで冬本番も寒いわ。なら快適な時間が増えた方がいい。」との考えに至り、思う存分着込むようになりました。
ウルトラライトダウン最高。

今回はこんなところで!では!

2020年12月17日木曜日

12/16(水) 熱田中級 ラテンダブルス&クイックステップ

どもー。
こんばんは。
コーセーです。

今回は後述のラテンダブルスの足型を入れることで時間が使われ、あまり書くことがありません汗
ただ、レッスンとしては初めての試みだったので、楽しかったっすよー(・∀・)

今回はサンバとクイックの3回目の予定でしたが、急遽、ラテンダブルスの足型を練習することになりました!
今度、JDCでラテンダブルスの競技会があるようで、その流れを受けて試しにやってみようって感じのノリでした!


ラテンダブルスというのは男性同士、女性同士で踊ってもOKなダンス(多分、男女でもOKだと思います)で、ペアの二人が部分的に同じ足型を踊るダンスです。
ダンス業界的に、新たに広めていきたいカテゴリのダンスのようですよー。
自分はあまり詳しくなく、上記くらいの認識ですので、詳しくはググってください笑

今回練習した足型は、こちらの動画です。


今回は動画の中の1/3あたりまでを練習しました!

普段は、男性は女性をリードして、女性はターンするみたいに男女の役割が固定されていますが、ラテンダブルスでは状況によってお互いがそれぞれの役割を担当するため、慣れない動きが新鮮でした。
個人的には、スパイラルターンをあんなに踊ったことなかったので、楽しかったです!
また、右手を上げて回転することは殆どやったことがなかったので、結構、大変でしたー。

逆の立場になることで、相手が踊りやすくなるにはどうすればいいかが何となくわかった気もしましたよ(・ω・)

来週は今回の足型の続きを練習するようなので、興味のある方は是非ご参加ください(_ _)

お次はクイック。


クイックは動画の⑥を最後までやりました(・∀・)
ただ、前述の通りラテンダブルスの時間が長かったのが影響し、あっさりと通した程度でした汗
というわけで、チャールストンとペンデュラムが楽しかったよ、とだけ感想を述べておきます(・ω・)

さてと、あまりに書くことがないので、シューズネタでも。
私、物を捨てられない系の人間なので、ソールやヒールだけ消耗したシューズを捨てられないまま使い続けていました。
しかしながら、先月のJカップで靴裏があまりにも滑ったので、自分の中で、いい加減シューズを買い替えるかーという流れになってました。
ただ、以前から試してみたいことがあったので先日試したところ、中々いい感じの仕上がりになったので皆さんにご紹介をー。
そんなわけで、自分で靴裏を修理する方法を紹介します(_ _)

ご存じの方も多いと思いますが、ダンスシューズのソールやヒールは、起毛革のスウェードです。
スウェードは、使っているうちに段々と起毛しなくなり最終的にはスウェードが固着します。
というわけで、スウェードをどうにかできれば、靴が復活するという理屈になるわけです(・ω・)

以前からそんなことを考えていたので、何度か靴の修理屋さんのブログとかを見ていたのですが、修理方法が以外と単純でした。
その方法は、古いスウェードの上から新しいスウェードを貼り付ける方法です!
具体的にはソールやヒールより少し大きめにカットしたスウェードと革用のボンドを用意し、ボンドを靴裏とスウェードの裏にそれぞれつけて、スウェードを靴裏に貼り付けます。
ボンドが乾いたら、スウェードの余分な部分を切り取って完成です(・∀・)
簡単ですね!
Jのとある方も試したことがあると言ってたので、やってみたいなーと思ってました。

ただ、問題はスウェードの入手方法でした。
最初はネットで調べてみたんですが、スウェードといっても種類があるからよくわからなくて現物見て決めたかったし、よさげなサイズも売ってないしで、難しいなーって感じでした。
というわけで、名古屋人御用達の布屋さん、大塚屋に行ってみたのですが、意外とあっさりと見つけられました!
大塚屋の最上階の革コーナーで結構品数がありましたよー。
ちなみに、色も黒だけでなく、茶色もあったので、レディースも修理できそうです(・∀・)

そんなわけで、スウェード&ボンドの投資だけで、一足約500円くらいで修理でき、かなり快適になりましたー。
もしよかったらお試しください(_ _)

ただし、やってみて個人的に気になったこともありますので、良かったら相談に乗りますよー。
ちなみに、出来映えを見たい方も声かけてもらえればお見せするんで、良かったらどうぞー。

最後にこの作業はあくまでも自己責任の作業になりますので、その辺は悪しからずという感じで!

ではでは、コーセーでした(・∀・)

2020年12月14日月曜日

12/9(水)熱田中級 クイックステップ/サンバ

(Now on air)

どーも!サークルJ熱田中級教室のブログdeラジオ「Dancing11(ダンシングイレブン)」のお時間です。パーソナリティの役員DJゾノがお務めさせていただきます(^-^)

さて今年はコロナ禍で帰省を控える人も多いそうですが、地元に帰らないということで年々減っていっている年賀状が、今年は例年よりも多くなっているとのことです。個人的に毎年書いてはいますが、出す枚数は小中学生のころよりだいぶ減りました(;^ω^)。あけおメール、あけおめlineと電子媒体が非常に発達して時代に合わせて移り変わったというだけなんでしょうが、古い考えなのかやっぱり執筆には敵わないかなーと。言葉で表現しにくいですが、なんか文字なのに温かいですよね笑。世界から先進的な意味で日本人は遅れをとっているといわれがちですが、古き良き文化は残していきたいですね。あ、執筆の良さを伝える小説に小川糸さん著の「ツバキ文具店」があります。ドラマ化もした人気作なのでぜひ読んでみて下さいね(^-^)


それではレッスンです。クイックステップ、参考動画は公式HPクイック⑥です


今回はランニングライトターンをめちゃやりました。ので、ポイントを3部構成でお伝えします。(※カウント:SSSSQQS)


【線路乗り換え】ランニングライトターン①

熱田教室では男女の平行線をよく“線路(レール)”とかスキー板に例えられます。下の写真では赤が女性、青が男性です。そして写真で言うと進行方向は下、男性はLODに向かって背面の状態です。ここから3つ目のSカウントで男女ともに写真左の平行線へ移動します。まぁ何が言いたいかというと、一つの直線の上で完結するな、ということですね

↑赤は女性、青は男性

【左右歩幅を調整】ランニングライトターン②

ターンは男女の入れ替わり、必然的に外側の人が大きく動かなければいけなくなるので、内側の人は動きを最小限にしましょう。今回は2つ目Sカウントがそれにあたり、回転内側の男性右足は歩幅を小さく、外側の女性左足は歩幅を大きく。内側の動きが大きいと上手く入れ替わりができなくなり、ポジションも崩れてしまいます。ここは重要ポイントです。

↑右足大きくはダメ

↑右足はコンパクトに

↑男性右足は小さく(ホールド編)

↑男性左足は大きく


【相手の向こうへ】ランニングライトターン③

1つ目のSカウントです。男性は左足後退(女性右足前進)から右回転を始めます。このとき右回転だからと右へ右へ意識が行かないように気を付けましょう。意識はむしろ逆方向、相手の向こう側(背面)へ向かっていく気持ちがよいとのこと。なので身体ちゃんと右方向へ絞るんだけど、意識は逆方向へ向かう。んー書いていてわかりづらいなと思いますが、「顔を残す」というイメージが個人的には近しいイメージかなと。

あとに続くナチュラルターンにも応用出来て、相手の向こうへ引っ張られる感覚を医師kしてみて下さい。そしてわからない方はレッスンへどうぞ( ̄▽ ̄)

↑後退しつつ意識は指の指す方向へ

↑ホールド編。女性も左へ向かう感じで


【クイックステップの音の取り方】

クイックステップってリズムが本当に速いですよね。そのため踊っているうちに音楽に取り残されることがよくあります笑。もし同じような悩みを抱えている方はこのポイントを一緒に意識してみましょう。「身体の通過で音をとる」です。基本、最初に足型を覚えるので足でカウントってとりませんか。右足S左足Q、みたいな。他種目では通用するかもしれませんが、クイックでこれをするとだんだん遅れてきます。なので、足をつく瞬間はカウントのほんの一瞬前、そして取りたいカウントの時点で身体が通過していくと遅れずに踊れます。ボクは特に遅いのでこれから意識したいと思います!


これ何のアドバイスだったかなー笑。とりあえず載せておきます(;^ω^)

ラン♪

ラン♪

どや。( ・´ー・`)

後半はサンバ。張り切っていきましょー( `―´)ノ参考動画は公式HPサンバ⑥です



【回転時に手をあげる】

女性のローリングオフジアーム→リバースターンへはいるところになりますが、男性をホールドをスムーズに組めるように両手をあげながら回転しポジションへ戻りましょう。手が胸の高さくらいにあると男性のホールドとぶつかりスムーズに組むことが難しくなります。…ただ両手を挙げて回転って軸が定まりにくくて難しそうですよねー(;^ω^)頑張ってください

↑手を挙げて回転

(Ending)

冒頭で執筆の話をしたので、懐かしい曲を思い出しました。中学の合唱曲でよく歌ってましたが、いまの中学生は歌うのかな?基本的に合唱曲って固いイメージがあったんですけど、この曲を歌って、J-popも合唱曲になるんだって当時は新鮮味を感じてました。メッセージ性は高いですけど、しっかり盛り上がりもあるので楽しかったのを覚えています。そういえばこれを題材した授業で、大人の自分へ手紙を書いてタイムカプセルに入れたような…。何を書いたのか全く覚えてないや笑

ということで今日の「One Mujic」は【アンジェラ・アキ】で『手紙~拝啓十五の君へ~』です。どうぞ☆

https://youtu.be/erGCAu_hFqM 


さて、ここから一気に寒くなるそうです。体調管理にはくれぐれもお気をつけて!

それでは11期熱田中級不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time

2020年12月12日土曜日

12/5(土)熱田初級 ベーシック・ルンバ

 皆さんこんにちは、熱田初級役員のステイシーです💃🏻



本日は体験の方が3人も来てくださいました!🙌
前の週体験出来てくださった方も来て下さり、新鮮な顔ぶれとなりました!という事で、レッスンは基本的な内容を行います〜!

ラテンベーシックポイント
・向かい合って踊る時、男性が前進する時は女性後退
改めて書くとあたりまえ体操ばりの話ですが、みんなで鏡に向かって同じ動きを練習したあとにやると意外とこんがらがります。


・ルンバではワンのカウントでステップを踏まない
ブログをよく見てくださっている方は「デジャブか?」とお思いでしょうか。しかし大事なことなので何度でも書きます。

・男性は信号を送る、女性はそれを受け取って表現する
社交ダンスとそれ以外のダンスの大きな違い、それは男女ペアで踊ることと、男性のリードと女性のフォローで踊る点です。
お互いにできる足型が増えるほどアドリブでも踊れるようになり、楽しみの幅が広がりますね。💃🏻

以上レッスン内容でした!
社会人の皆さんはぼちぼちボーナスが入る頃ですね。何に使うかお決まりでしょうか。
個人的にはモダンドレスが欲しいのですが、着る予定もないのに…と決断しかねております。
なんだかんだ探してる時間が楽しいだけだったりするんですよね。
とまぁ余談でした!それでは!

2020年12月6日日曜日

12/2(水)熱田教室 クイックステップ/サンバ

(Now on air)

どーも!サークルJ熱田中級教室のブログdeラジオ「Dancing11(ダンシングイレブン)」のお時間です。パーソナリティの役員DJゾノがお務めさせていただきます(^-^)

Jカップも終わり一段落。今年のカレンダーもあと1枚だなー、と机の上を見上げるとカレンダーは11月でした笑。いつも1週間くらい遅れてめくっております(;・∀・)。そういえば皆さんはプライベートで手帳を使いますか?ボクは大学の頃は手帳を持つことに憧れて多用していましたが、いまはもうスマホで管理するようになりました。仕事では使うのでもちろん手帳自体は持っていますが、プライベート用ではもう使いませんかね。ただ眺めるのは好きなので本屋や雑貨屋にいくと、用もないのに立ち寄ったりします(‘ω’)。皆さんはいかがですか?使う派の方、来年の手帳はもう買いましたか?


それではレッスンです!今週から種目変わってクイックステップですね。レッツゴー!(^-^)参考動画は公式HPクイック④です

最初はまさかの個人レッスン状態でした(;'∀')

【身体に芯をつくる】

基本のキ、ホールド。そのホールドにおいて、相手と繋がらないといけないという先入観を捨てる、これが今日の格言です。

男女一体となって踊るのが社交ダンスなわけですが、“相手と組むこと”を意識しすぎると相手とのコネクションにばかり気が回ってしまいます。それを全否定するわけではありませんが、敢えて悪く言うと、外面はいいけど中身がない、みたいになってしまいます。踊りだすと崩壊するみたいな。なのでまずは自分の中身()をつくることが大事。唯一アームは相手に合わせてくださいね。相手に寄り添うことはあっても自分をしっかりもつ。まんま人間関係みたいですね

↑まずは自分の繋がりを作る

↑相手に添えるだけ

↑肘から先は相手に合わせる

そのポイントを踏まえてあとは踊りまくりました!個人的にはホールドを見直せていい機会でした(・ω・)


後半のラテンはサンバ!参考動画は公式HPサンバ④です

よーし!人数増えたぞ~(でも4人)

【身体の重さを回す:女性】

カウンタープロムナードランが終わった後のスリーステップスピンのとこです。以前のラテン種目でも回転時は足を閉じるということを教えていただきました。今回はそれにプラス、自分の身体の重量を回す意識を追加します。今回に限り、自身のバランスを崩しても構いませんので、男性の左手をうまく利用してください。


【カウンタープロムナード→左側の人が前】

プロムナード&カウンタープロムナードランでは、進行方向向かって左側の人が右側の人よりも前に出ましょう。そうすることで男女の入れ替わりがしやすくなります。今回は女性陣が後ろ気味だったとのこと。後ろにいると男性にぐっと押される形になってしまうので、押されないためにも前にでていきましょう!

↑左側(写真では男性)が前に出る

なんかレッスンがサクサク進むのか、先の足型も少しやりました。ちょっとずつ力はついてきているのかな( ̄▽ ̄)。コロナ禍ではありますが、参加される方はぜひ。


(Ending)

かなり冷え込んできてもう完全に冬ですね。以前劇場版鬼滅の刃について触れましたが、いまだに勢いが止まりませんね。近々第1位の千と千尋の神隠しを追い抜くのではと注目が集まってますよね。社会現象とまでなった鬼滅の刃ですが、いまから6年前の2014年にも社会現象となった映画がありました(というか6年前なんですね、早いな)。そう姉妹の絆を描いた「アナと雪の女王」です。そういえば鬼滅の刃は兄妹ですが、こちらも姉妹ですよね。みんなやっぱり家族愛が好きなんかな?ということで今日の「One Mujic」はアナ雪の主題歌のこの曲。

当時はテレビをつけても、街を歩いても“レリゴ~”でしたよね笑。May.Jさんはあんだけ歌って喉潰れなかったのかな。まぁそこは一流アーティストですね。そして、松たか子派かMay.J派で別れる曲。皆さんはどちらですか?個人的には僅差で松たか子さんかな~。

ということでMay.J派の方すみません。【松たか子】で『Let It Go』です。レリゴー☆

https://youtu.be/4DErKwi9HqM 


それでは11期熱田中級不定期パーソナリティ、役員DJのゾノがお送りしました(^_^)

See you next time

11/26(土)初心者講座 ルンバ・タンゴ

 どもどもです。料理系役員 あっきーです。料理系…根付いてきていると随所随所で感じておりますあはは。

今日はJカップ1週間後の11/26(土)の初心者講座のブログです!(2週間経ってしまっておりますが…


Jカップ明けで人少ないかな?と思ったらなんのその、なかなかの人数お越しいただきうれしい限りでございます。

燃え尽きどころかさらに燃えている方が多い印象です。かくいう私もその口です。


しかも!この日は新規の方、2名お越しいただきました!

昨今の状況化、うれしいですね!そんなレッスンの様子です。




【ルンバ】

この日は初の方もいらっしゃるということで基本的なところから入っております。

慣れてきた方にもよい復習になったのではないでしょうか。


ダンスというのは基本的には足を交互に動かして成立するもので、まずは足ぶみして足を交互に動かすところ。

そこから前後左右に動かすところ。

そこから、1拍目動かない、というルンバの動きを取り入れて踊っていきましたよ!



【タンゴ】

お次はタンゴです。

こちらはルンバと違って組んで踊るスタンダード種目です。

そのため、組み方も確認です。


そして組んだ時の脚と動く時のイメージはスキー板!

各々こういったレーンをイメージして組みましょう。


そして正しく組めば、前後に自由に動けて、なんなら走ったりも!走ってる写真を撮ったのですが何度でもいいます写真って難しい。

あとこの日パートナーさん(女性)がたくさん来てくれてあんな写真取れませんでしたすません。





はい!レッスンの内容は以上となります。

初心者レッスンはしばらく来ていただいた方々に合わせたレッスンになると思いますので、久しぶりの方も遠慮なくお越しくださいませ。


さて。料理。

もはやこれまで何を投稿したかわからなくなってきたなぁとか思いつつ。

最近は人参と戯れております。細切りはスライサーを使っています。こんな細切り包丁でできるスキルがありません。笑

便利な道具がたくさんです。100均は偉大です。


ニンジンシリシリとニンジンの酢の物。


食材切って適切な調味料で味付けしたらなんだかんだ食べれるんだなぁと痛感している日々。

あとはこの度直火で使えるホットサンドメーカーを買ったのでこのマンネリ気分打開していこうと思います。需要があるのかは気にしません!笑


それでは今日はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。

2020年12月2日水曜日

11/10(火) パソドブレ/ヴェニーズワルツ





 こんにちは😃

初級役員ほりしょーです!


だいぶ寒くなってきた11/10(火)のレッスン!寒さに負けず張り切っていきましょう(°▽°)


今日の1種目目はパソドブレ!


あまり最近踊れていなかったので今日は足形のおさらいがメインとなりました!


足型はパソドブレ①

https://youtu.be/-H_FY0ny_xo


まずセパレーション!この足型はリーダーとパートナーが離れて徐々に近づいてくる足型です🙆‍♂️

パートナーは最初の234で後退し足を揃え、次の1234でその後退した分前進してリーダーとの距離を詰めていきます!ただし、男性から離れているのは実質1歩分なのでその1歩分を4カウントで少しづつ埋めていきます👌




続いてオープンテレマーク!なんとなく足型は踏めるのですがうまくいかないことが多い足型な気がします!

大切なのはポジション!

アペルの1から回転を始め.3から4にかけてポジションがプロムナードポジションになります⚠️このポジションがふわっとしてるとなんだか変な感じになってしまいますよ〜




後半はヴェニーズワルツ!足型は少なくてシンプルなのに中級者でも苦手な人の多い種目ですね😱


今日の確認事項は外回りと内回りです!


今回はナチュラルターンを例にお話をしていきます。リーダー右足前進(lod)に1歩目をとるとき、この回転ではリーダーが外回りとなります。したがってイメージとしてはパートナーを軸にリーダーがパートナーの周りを回るような感じになります!この時軸であるパートナーが大きく動こうとするとリーダーはそれよりさらに大きく回らなくてはいけなくなりズレが生まれてしまいます😱


なので自分が内回りなのか外回りなのかしっかりと意識しながら回転するよう心がけましょう👌




今回はこのアドバイスの後ひたすら踊り込み🔥

連続で踊ると目が回る💫


相変わらず密とは程遠い火曜初級!

皆さんのお越しをお待ちしております😉



それではまた🤟


11/3(火) 熱田初級ワルツ/タンゴ/チャチャチャ



こんにちは〜

役員のほりしょーです(°▽°)


11/3(火)のレッスンはワルツ&タンゴ&チャチャ!!


少数精鋭でしっかり見てもらえるでお馴染みの火曜初級、本日も3名でのレッスンでした〜


まずはワルツ💃

ナチュラルスピンターンのパートナーの位置についての確認です!

リーダーの回転に対してパートナーが同じように回ってしまうとリーダーとパートナーの位置関係がおかしくなってしまいます😱なので、リーダーの回転に対してそれに合わせて男性の向こう側にしっかりと回り込むことが大切になります🙆‍♂️こうすることで位置関係を崩さずにスピンターンを踊れますね!



またこの関係を崩さないように意識することとして、常に自分の右サイドが前にあるようにするというのがあります。回転方向につられると右サイドが体の軸に対して後ろに引かれてしまうことが多いのですが、そうすると2人の位置関係がずれていってしまいます。なので右を前にする意識は常に持って回っていきましょう🔄


続いてホイスクの際のポジションについてです🙆‍♂️スタンダード種目のポジションはプロムナードポジションとベーシックポジションです!   



プロムナードポジションはリーダーとパートナーが同じ方向を向く位置関係になります。この時パートナーのボディの左サイドとリーダーのボディの右サイドがくっつき、両者の反対側が離れるようにします!


 


今回の足型だとホイスクの部分でプロムナードポジション、その後のシャッセでベーシックポジションに戻るといった感じです!


続いてタンゴ!


今回はワルツに続き、Jカップベーシック戦の足型です🙆‍♂️


今回の注目足形はオープンリバースターン!

オープンリバースターンはカウントは複雑ではありませんがインサイドアウトサイドの位置関係が慣れるまで難しいですね!


今回の男女の位置関係は外と中、インサイドかアウトサイドかの関係になります!名前からして足の位置が大切そうですが、実は大切なのは体の向き!正しい体の向きを取れれば足は正しい位置関係になります🙆‍♂️


この写真がアウトサイドの時の女性の体の向き



この写真がインサイドの時の女性の体の向きとなります!



そしてラストはチャチャチャ!


こちらもjカップベーシック用の足型でした!


今日はコネクションについてのアドバイスです!


コネクションはリーダーとパートナーが手を繋いでいる部分のことで、上級者になるとこの部分を通してお互いがどちらに行きたいのかなどを知ることができます!

今日はその基礎となる力のバランスなかなか文章にするのが難しい話なので是非練習に来て直接教わって欲しいところ🥺


コネクションは押す方向と引く方向に力を加える2つがあります。この2つが2人の間でずれないように力をかけ合うことで相手の動きを感じ取りやすくなります。イメージとしては常に手の位置を変えないように力を拮抗させる感じです🔥




そんな感じで3日のレッスンは終了!足型を比較的みんな覚えていたので、1時間ちょっととは思えないほど濃厚なレッスンでした(^_^)


それではまた(゚∀゚)