土曜初級役員のはやとです。
今回は男性4名、女性3名が参加してくれました。
早速レポートです。
パソドブレ①
1. | スパニッシュラインの4歩目をキープ | 1234 |
2. | プロムナードクローズ&シャッセ | 1234 |
3. | プロムナード ( 回転量多く ) | 1234 1234 |
4. | セパレーション×2 | 1234 1234 |
5. | オープンテレマーク | 1234 |
6. | スパニッシュライン | 1234 |
7. | フラメンコタップ | 12&34 |
8. | スパニッシュライン | 1234 |
9. | フラメンコタップ | 12&34 |
10. | プロムナードクローズ&シャッセ | 1234 |
11. | ドラッグ | 1234 |
注意点
・スパニッシュラインはしっかりかかとを持ち上げる。
・パソドブレでよく使われる曲"エスパニアカーニ"について、1小節目から手の動きが始まる曲なので音楽がかかるまで集中する。スペインの闘牛をモチーフにした行進曲なので、一歩一歩はっきり動くこと。
ヴェニーズワルツ
1. |
ナチュラルターン 2小節 |
123 456 |
2. |
チェンジステップ(バックワード) |
123 |
3. |
リバースターン 2小節 |
123 456 |
4. |
チェンジステップ(フォワード) |
123 |
注意点
・ナチュラルターンの男性の最初の1歩目はしっかり女性の足の間に踏み込む。女性は男性の足が両足の間に入ることを想定する。そうしないとうまく回転できない。リバースターンも同じ。