2021年9月7日火曜日

9/4(土) ルンバ・タンゴ

ども。
コーセーです(_ _)

最近、天気の急変が激しいですねー。
雨降ったり晴れたりと、せわしないです。
パラリンピックも終わり、そろそろ秋って感じかな?

さてさて、本日はJカップベーシック戦のルンバとタンゴをやりましたよー。
早速、レポートします。

まずはルンバ。

・チェックについて
チェックとは、前進を止めて戻る足のムーブメントのことです。
例えば、ニューヨークの足の動きが代表的な例ですね(・∀・)
今回はこのチェックを細分化して、確認しましたー。

まずは、後ろの足に対してアクロスした位置に前の足を前進させます。
この時、下半身の動きを止めて動きが急停止したように見せます!
前の足の膝を伸ばして、後ろの足をターンアウトしながら前の足の膝裏辺りに向かって膝を曲げ、股を閉めます。
足の動きや形はこんな感じで!

さらにニューヨークの場合、後ろの腕と上半身を頭の後方かつ上方に伸ばし続けるイメージで(・∀・)
上半身を回転させるわけではないのでご注意を!

写真だとこんな感じです↓


チェックは上記した動きを素早く行うことが大切ですので、形を理解したら素早くその形になれるように体を動かしましょう(・∀・)
ただ、上記の動きを素早く行うと、チェックを行うステップのカウントが余ることになります。
そんなときはチェック前とチェック後のカウントを引き伸ばして、動きをコントロールしましょう(・∀・)

・アレマーナについて
アレマーナの女性の動きは、ウォークとスイブルを連続して行いますが、一つ一つの動きを丁寧に行うことが大切です。
ウォークの途中でスイブルの動きを開始してしまいそうになりますが、あくまでもウォークした足に確実に乗ってからスイブルをすることが重要です!
ウォーク→スイブル→ウォーク→スイブル→…と、各動きを確実に完了させて次の動きを開始しましょう(・∀・)
上の表現通りに上手く写真が撮れてませんが、一応、参考の写真を貼っておきます。





続きまして、タンゴです。


・フレームについて
タンゴに限らず、スタンダード種目全般の話ですが、フレームをいい形で作り、その形を崩すことなく沢山動けることが評価に繋がります。
まずは、フレームの作り方を理解しましょう!

フレームは男性が外側から囲うようにホールドを張ることで、大部分が決まります。
その上で、男性も女性も自分の左側の枠を広く作ることを意識しましょう。
このとき女性は、男性の右腕から外にボディを飛び出すように伸び、自分の左肘から左手の手先まででフレームの一部を作ることを意識しましょう(・∀・)
端的にいうと、男性が外枠を作りながら、それぞれが左側に広げることで、全体として大きなフレームを作るイメージです!



写真では分かりにくいですが、上の写真ではなく、下の写真を目指しましょう

・ムーブメントについて
立っている足で進んでいる時間を、二人で合わせることが大切です。
進むということは次の足に乗るのではなく、今立っている足の上で体重移動をすることです!
というわけで、立ってる足をなるべく長く使いその時間を合わせることにより、進む距離やスピードが自然と合うことになります。
ぶっちゃけ文章ではよくわからんと思いますが、とにかく先に先にステップをするのではなく、今いる足の上でギリギリまで我慢することを意識すると良さそうです(・∀・)

また、踊っている最中は止まることがないことを意識するとよいそうです。
例えば、プログレッシブリンクを踊ると一瞬止まるような瞬間がありますが、実際にはリンクの2歩目で後退をした瞬間、PPでの前進を開始するように体重移動を開始すると良いみたいです(・∀・)
常に動き続けながら緩急を付けることで、あたかも止まっているかのように見えると良いようですよー。

さてと、本日はこんな感じで!


では、ちょっとこの場を借りて、個人的な報告をさせていただきます(_ _)

ラインにて先行して写真や動画が上がりましたが、この度個人的な事情により、暫くサークルJも含めダンスから離れることにしました。
復帰するかどうかは全くの未定ですが、今の時点ではどっかで復帰できればと思ってます。
ダンスを止める理由についてはWeb上で書くのは控えますが、何か不幸があったとかではないのでご安心を。
なお、このレポートを最後に役員も退任させてもらいます(_ _)

ダイエットを目的に2018年の年初にサークルJにて始めたダンスですが、すぐにはまり、今に至るまでずっとのめり込み続けました。
3年と8ヶ月の間には色々と思い出がありますが、書き出すときりがないので、ダンスをしている日もしていない日も毎日無茶苦茶楽しかったです!、とだけお伝えしときます。
ただ、コロナの影響もあって急にこの決断をしたため、今の気持ちは正直かなり寂しい感じです。

とにもかくにも、皆様、本当にお世話になりました(_ _)
特に、競技会にてカップルを組んでくれた3人と、歴代役員の皆様には、色々な面で助けて貰いました!
ありがとうございました!
また、一昭先生を始め、和子先生、柴田先生、綾子先生、憲昭先生、有紀先生、吉田先生、陽子先生には大変お世話になりました(_ _)
丁寧にダンスを教えていただき、大変感謝しております(_ _)

最後に、私のダンスへの熱意を理解し、かなり自由にダンスをさせてくれた家族に対して、最大限の感謝を述べて、筆をおくことにします。

では、皆様、またどこかで踊りましょう!
コーセーでした(・∀・)