9月に入り、朝晩が少しずつ涼しくなってきましたねー。
体調を崩しがちな季節ですが、そんな時こそダンスで汗を流して、元気に過ごしましょう!
というわけで、今回から種目が変わりましてクイックとパソの月が始まりました!
この組み合わせは中々参加者が集まらない組み合わせですが、果たして…。
おー、思ってたよりも来てくださいました!
ここに写ってない方もいますが、総勢9名のレッスンとなりましたよ(・∀・)
んでは、とりあえず、クイックのベーシックを。
ただ、クイックのベーシックって何ぞや、という話になり、皆でボックスをやりました!
踊ってみてのワンポイントアドバイスは、股関節をCBMに回してロアーすることと、肩を下ろすことの二つでした。
・股関節をCBMに回してロアー
CBMとは、Contrary Body Movement(逆側のボディの動作)の略で、片足を動かすときに反対側のボディを絞るボディの動きのことです。
簡単な具体例を紹介すると、普通に歩く状況で、右足出す際に左手(左ボディ)を前に出すと思うのですが、その時の左ボディの前に出る動きのことです!
つまり、このアドバイスは、ボックスの3歩目でロアーするときに、次の1の足のステップの準備として反対側のボディ絞りましょうということです(・∀・)
写真で説明すると以下の通りです。
ダメな例↓
良い例↓
下の写真の方が上の写真に比べて、右のボディが前に出ており、左足前進の準備をしている感じが表れてます。
また、下の写真の方が上の写真に比べて、体全体が立体的になっており、体が大きく見えます。
わかりますかね?
写真で見ると意外と分かりにくいですね(^_^;)
ま、何れにしてもボディの動きを意識して踊れるといいと思います!
・肩を下ろす
首回りをスッキリ見せるためには、踊っている最中は肩を下ろす必要があります。
具体的な方法は、ズバリ、肩甲骨の裏辺りの筋肉で肩を下に引っ張る、です!
つまり、筋力でどうにかする必要があるということです!
というわけで、筋トレ方法を教えてもらいました。
写真のような姿勢になって、腕を伸ばしながら、肩だけで体を持ち上げる感じですかね。
100回くらいやりましょうとのことですので、皆さん、頑張りましょう!
とりあえずやってみる、メンバーの図↓
さてさて、ベーシックはこの辺りで足型も練習しましたー。
今回のルーティーンはグループラインに流れていますが、鬼門は初っぱなのランニングライトターンですね!
色々メモりましたが、ライズのタイミング、サイドリード、ヒールターンと、難しいことが多いので、説明を諦めました(・∀・)
というわけで、教科書を紹介しときます(・ω・)
一応、簡単に説明すると、フィガーの構成自体は、ワルツのナチュラルターンの後にスピンターンの一歩目のピボットだけをして、スローのナチュラルターンを踊ってからランニングフィニッシュを踊るって感じです。
各フィガーがわからないと、なんのことやらですが、これぐらいしか簡単に説明する方法がないので、ご容赦を(・∀・)
ちなみに、レッスンでのカウントは教科書とは異なり、SQQSSQQSQQで踊りましたので、次回のレッスンに参加される方はご注意を!
ついでに、簡単な注意点だけ紹介しときます。
全体的に姿勢が後傾気味なので、自分で自分の踊るスペースを無くしている、とのこと。
お腹出さず、空間を作るイメージで踊りましょう!
続きまして、パソ(・ω・)
今回は足型の練習時間が多かったのですが、スリーステップターンと姿勢に関する解説があったので紹介しておきます。
・スリーステップターン
・股関節をCBMに回してロアー
CBMとは、Contrary Body Movement(逆側のボディの動作)の略で、片足を動かすときに反対側のボディを絞るボディの動きのことです。
簡単な具体例を紹介すると、普通に歩く状況で、右足出す際に左手(左ボディ)を前に出すと思うのですが、その時の左ボディの前に出る動きのことです!
つまり、このアドバイスは、ボックスの3歩目でロアーするときに、次の1の足のステップの準備として反対側のボディ絞りましょうということです(・∀・)
写真で説明すると以下の通りです。
ダメな例↓
良い例↓
下の写真の方が上の写真に比べて、右のボディが前に出ており、左足前進の準備をしている感じが表れてます。
また、下の写真の方が上の写真に比べて、体全体が立体的になっており、体が大きく見えます。
わかりますかね?
写真で見ると意外と分かりにくいですね(^_^;)
ま、何れにしてもボディの動きを意識して踊れるといいと思います!
・肩を下ろす
首回りをスッキリ見せるためには、踊っている最中は肩を下ろす必要があります。
具体的な方法は、ズバリ、肩甲骨の裏辺りの筋肉で肩を下に引っ張る、です!
つまり、筋力でどうにかする必要があるということです!
というわけで、筋トレ方法を教えてもらいました。
写真のような姿勢になって、腕を伸ばしながら、肩だけで体を持ち上げる感じですかね。
100回くらいやりましょうとのことですので、皆さん、頑張りましょう!
とりあえずやってみる、メンバーの図↓
さてさて、ベーシックはこの辺りで足型も練習しましたー。
今回のルーティーンはグループラインに流れていますが、鬼門は初っぱなのランニングライトターンですね!
色々メモりましたが、ライズのタイミング、サイドリード、ヒールターンと、難しいことが多いので、説明を諦めました(・∀・)
というわけで、教科書を紹介しときます(・ω・)
一応、簡単に説明すると、フィガーの構成自体は、ワルツのナチュラルターンの後にスピンターンの一歩目のピボットだけをして、スローのナチュラルターンを踊ってからランニングフィニッシュを踊るって感じです。
各フィガーがわからないと、なんのことやらですが、これぐらいしか簡単に説明する方法がないので、ご容赦を(・∀・)
ちなみに、レッスンでのカウントは教科書とは異なり、SQQSSQQSQQで踊りましたので、次回のレッスンに参加される方はご注意を!
ついでに、簡単な注意点だけ紹介しときます。
全体的に姿勢が後傾気味なので、自分で自分の踊るスペースを無くしている、とのこと。
お腹出さず、空間を作るイメージで踊りましょう!
続きまして、パソ(・ω・)
今回は足型の練習時間が多かったのですが、スリーステップターンと姿勢に関する解説があったので紹介しておきます。
・スリーステップターン
動きとしては、体を開く閉じる開くという動き。
回っている間は、足首も膝もピタっとくっついているとキレイに見えるとのことです。
皆さん、ぐるぐる回ってましたが、やり過ぎて気持ち悪くなってた方もいました笑
特に女性は沢山出てくるステップなので、キレイに素早く回れるといいですね!
・姿勢
ちなみに、この姿勢は男女共通なので、男女共に強い感じを見せていきましょう!回っている間は、足首も膝もピタっとくっついているとキレイに見えるとのことです。
皆さん、ぐるぐる回ってましたが、やり過ぎて気持ち悪くなってた方もいました笑
特に女性は沢山出てくるステップなので、キレイに素早く回れるといいですね!
・姿勢
ではでは、本日はこんな感じで!
さてさて、話は変わって、9/1(日)に2019年度後期の中部クローズの選手権がありました!
選手権とはその年のチャンピオンを決める競技会で、後期はプロラテン、アマモダンのチャンピオンを決める大事な競技会です!
そんな選手権で、我らが吉田先生、ようこ先生組が、見事、初のファイナリストに選出されました!
私も観戦しておりましたが、お名前がコールされた瞬間の盛り上がりはものすごく、Jの皆さん、ナゴヤダンスアカデミー関係者の皆さんをはじめ、会場の沢山の方から、祝福の声援が凄かったです!!
もちろん、ダンスもものすごくカッコよく、とても感動的でした!!!
吉田先生、ようこ先生、本当におめでとうございます!!!
土曜の祝勝会は沢山飲みましょう(^_^)/□☆□\(^_^)
では、コーセーでした!