2019年9月15日日曜日

9/14(土) 熱田初級 サンバ・スロー・Jカップの踊りこみ

ちわっす!
コーセーです。

初級役員が不在ということで、代打でブログを書きます(_ _)

今回は、先生の競技会の都合により、12:30開始の変則的なレッスンでした!
昼からのレッスンもたまにはいいっすね(^-^)


さて、サークルJカップまで残すところ一週間。
サンバとスローもそこそこに、Jカップの踊りこみをしました!!!
というわけで、あまり内容がありませんが、ご容赦を(^_^;)

まず、音楽が流れ始めても、いつ踊り始めれば良いかわからない問題についての話がありました。
分からないなら決めてしまおうということで、以下の図です!


音楽が流れ始めたら、図のように音楽をカウントしていき、4234の4で準備歩を踏んで踊り始めましょう(・∀・)

また、踊り始めを待ってる時間もしっかり踊りましょう!
確かに、競技会を思い出すと、選手の皆さんは、踊り始める前から何かしら音楽に乗って動いてます(・ω・)
いきなり踊り出すのではなく、それまでに余裕をもって動けるといいですね!

続きまして、踊っているときの話。


まずは、エネルギーが足りない!とのこと。
とにかく、足、腕、ヒップを限界まで動かすつもりで!
一回踊ったらゼーゼーと息をして倒れこむくらいにならないと、いけません!

また、Jカップ当日は連続で踊ることもありますので、連続で踊ることに慣れておくこと(・ω・)
体力大事!
なお、会場は熱田のフロアとは違い、床が固いので、滑るし疲れるそうです(去年と同じ会場ですが、正直、去年のことはあまり覚えていない汗)。
出場種目数が多い方は、覚悟して当日を迎えましょう!

続きまして目が弱いとのこと!
下図真ん中の鳥山明的な目を目指しましょー(・∀・)


それから、どっか一個でも頑張るところを決めて頑張ろう。
歩幅を出すなら頑張って足を出す!
ホールド頑張るなら頑張って張る!
首を長くすることを頑張るなら頑張って首長く!
みたいな感じでー(・∀・)

とにかく、おもいっきり踊りましょう!



さてさて、写真も少なく内容も薄いですが、その分頑張って踊りまくったってことで、この辺でこのブログを閉じたいと思います。


最後にJカップの審査員の先生が公開されたので、ここでも公開しておきます(_ _)
今回は3人ジャッジです!

1人目は滝川洋信先生です!
サークルJを関東で立ち上げた先生で、全国のサークルJの主催及び代表の先生です!
皆さんも、公式動画でいつも拝見してますよね(^_^)

2人目と3人目は、松岡憲昭先生と松岡有紀先生です!
我らがナゴヤダンスアカデミー所属、現JDC中部のスタンダードチャンピオンのお二人です!
なんと、有紀先生は、ラテンのファイナリストでもあるそうですよ(^_^)

今回はこの3人の先生達がジャッジしてくれるそうなので、皆さん、お楽しみに!


では、コーセーでした!