コーセーです。
冬が目の前って感じですね。
寒がりの私は、既にウルトラライトダウンとマフラーをフル活用してます(・ω・)
寒がりの私は、既にウルトラライトダウンとマフラーをフル活用してます(・ω・)
季節の変わり目は体調を崩しがち。
では、いつも通り熱田中級レッスンの報告を!
タンゴからー。
本日は見せるポイントと見せ方について。
例えば、ツーウォークからのプログレッシブリンクの場合、プログレッシブリンクでの素早い動きを見せるために、ツーウォークの二歩目を頑張って大きく動くことで準備をしましょう!
二歩目頑張ってからのー
ババン!
パートナーも、二歩目頑張ってからのー
ババン!
って感じです。
続きまして、オープンプロムナード。
四歩目を頑張ろー。
とにかく進行方向にストレッチ!
限界まで遠くへ!
やり過ぎ!と言われなければどこまで行ってもよいとのこと笑
スパニッシュドラッグは入り口部分のヘッドの動きですね。
タン!タン!ではなく、タタン!!!って感じっす(・∀・)
出来るだけ音を伸ばしてから入るみたいな感じです。
音を伸ばしてからのー
四歩目を頑張ろー。
とにかく進行方向にストレッチ!
限界まで遠くへ!
やり過ぎ!と言われなければどこまで行ってもよいとのこと笑
スパニッシュドラッグは入り口部分のヘッドの動きですね。
タン!タン!ではなく、タタン!!!って感じっす(・∀・)
出来るだけ音を伸ばしてから入るみたいな感じです。
音を伸ばしてからのー
タタン!!!
うん、躍動感がある写真で、なんとなく伝わってる気がしてます笑
最後にセイムフットランジ。
バシンと体を使いきるイメージで!
パートナーの写真を撮り忘れました(^_^;)
擬音が多いですが、体を限界まで使おうというのが伝えたいことです(・∀・)
綺麗に踊る技術を磨くことは50歳を越えてからでよいそうで、それまでは大きく踊ることを意識した方がよいとのことです!
その他、写真では伝わらない系の、フォーラウェーのリーダー一歩目の左足は右太ももから動かすことや、スローカウントを踏む際に、Sで踏むか、S&の&カウントで踏むか、の二種類があって、状況で使い分けよう等のアドバイスがありましたー。
では、タンゴを終えて、チャチャです!
うん、躍動感がある写真で、なんとなく伝わってる気がしてます笑
最後にセイムフットランジ。
バシンと体を使いきるイメージで!
パートナーの写真を撮り忘れました(^_^;)
擬音が多いですが、体を限界まで使おうというのが伝えたいことです(・∀・)
綺麗に踊る技術を磨くことは50歳を越えてからでよいそうで、それまでは大きく踊ることを意識した方がよいとのことです!
その他、写真では伝わらない系の、フォーラウェーのリーダー一歩目の左足は右太ももから動かすことや、スローカウントを踏む際に、Sで踏むか、S&の&カウントで踏むか、の二種類があって、状況で使い分けよう等のアドバイスがありましたー。
では、タンゴを終えて、チャチャです!
・かける足を着く位置は、なるべく横に幅をとって着く。
・ボディの背中側のサイドを圧縮することで、反対の足が出てステップが踏める。
写真だとこんな感じです。
ボディの向き、足を着く位置など、思っているよりも横方向ではないでしょうか?
写真の通り、かける方の足は前の足のふくらはぎにかけるというよりも、太ももにかけるイメージで踊るといいかもしれません。
また、写真からステップ前にボディが圧縮されている様子が確認できるのでは?
我ながらなかなか分かりやすい連続写真だと思います(・∀・)
なお、ボディの向きを横にしてロックをするため、カップルにてロックをする場合、二人が繋がる腕は前に伸ばすではなく、横方向に伸ばして繋がっている感じになります。
初めて体験しましたが、新鮮でした!
また、そこから応用して、リーダーのロックからのチェックははっきりした回転を加えて踊ることもできます。
ボディが左を向いてる状態からのー
右を向くまで回転してチェック!
って感じです。
何となく今日のレッスンはチャチャの基本的な部分の理解が変わったので、得したなーと思いました。
というわけで、報告は以上!
話は変わって競技会のお話です。
今週の日曜にJDC中部では2019年度最後の競技会が終わりました!
今回もJから多数のカップルが参加し、大変盛り上がりました。
結果は各自色々でしたが、個人的には最後に悔しい思いをした競技会でした!
競技選手の皆様、お疲れさまでした&来年も頑張りましょーね(・∀・)
また、観戦に来てくださった皆様も、本当にありがとうございました(_ _)
2019年度はスタンダードに出場するメンバーが増え、モダン陣営が充実してきました笑
そのお陰で、各競技会でほとんどのクラスにJのメンバーが出場してる状況が発生し、観戦していた皆さんも中々面白かったのでは(・ω・)
2020年度も競技選手が増えて、競技会がもっと盛り上がると嬉しいなーと思ってます。
ちなみに、日曜も9期の方がデビューしましたよ(・∀・)
出てみたいという方は、是非このオフシーズンに相手を見つけて、2月に一緒に出場しましょう!
では、あとは事務連絡です。
まず、今週末は合宿です。
前から言ってますが、筋トレをガッツリやると思いますので、覚悟をしておいてください笑
それから、参加する皆様は、ラインにアップされている足型を確認しておいてくださいねー。
基本的には皆が足型を分かってる前提でレッスンを行うと思いますので、何となくでいいと思いますが事前の予習をよろしくです(_ _)
teacher吉田曰く、中級参加者で足型を覚えてない人は、○○するとのことです笑
予めご覚悟を笑
それから、話は変わって11/23(土)のレッスンですが、先生たちが競技会に参加するため、ラテン基礎も含めお休みになります。
ご注意を!
ではでは、コーセーでした。
皆様、明日は合宿で会いましょう!
・ボディの背中側のサイドを圧縮することで、反対の足が出てステップが踏める。
写真だとこんな感じです。
ボディの向き、足を着く位置など、思っているよりも横方向ではないでしょうか?
写真の通り、かける方の足は前の足のふくらはぎにかけるというよりも、太ももにかけるイメージで踊るといいかもしれません。
また、写真からステップ前にボディが圧縮されている様子が確認できるのでは?
我ながらなかなか分かりやすい連続写真だと思います(・∀・)
なお、ボディの向きを横にしてロックをするため、カップルにてロックをする場合、二人が繋がる腕は前に伸ばすではなく、横方向に伸ばして繋がっている感じになります。
初めて体験しましたが、新鮮でした!
また、そこから応用して、リーダーのロックからのチェックははっきりした回転を加えて踊ることもできます。
ボディが左を向いてる状態からのー
右を向くまで回転してチェック!
って感じです。
何となく今日のレッスンはチャチャの基本的な部分の理解が変わったので、得したなーと思いました。
というわけで、報告は以上!
話は変わって競技会のお話です。
今週の日曜にJDC中部では2019年度最後の競技会が終わりました!
今回もJから多数のカップルが参加し、大変盛り上がりました。
結果は各自色々でしたが、個人的には最後に悔しい思いをした競技会でした!
競技選手の皆様、お疲れさまでした&来年も頑張りましょーね(・∀・)
また、観戦に来てくださった皆様も、本当にありがとうございました(_ _)
2019年度はスタンダードに出場するメンバーが増え、モダン陣営が充実してきました笑
そのお陰で、各競技会でほとんどのクラスにJのメンバーが出場してる状況が発生し、観戦していた皆さんも中々面白かったのでは(・ω・)
2020年度も競技選手が増えて、競技会がもっと盛り上がると嬉しいなーと思ってます。
ちなみに、日曜も9期の方がデビューしましたよ(・∀・)
出てみたいという方は、是非このオフシーズンに相手を見つけて、2月に一緒に出場しましょう!
では、あとは事務連絡です。
まず、今週末は合宿です。
前から言ってますが、筋トレをガッツリやると思いますので、覚悟をしておいてください笑
それから、参加する皆様は、ラインにアップされている足型を確認しておいてくださいねー。
基本的には皆が足型を分かってる前提でレッスンを行うと思いますので、何となくでいいと思いますが事前の予習をよろしくです(_ _)
teacher吉田曰く、中級参加者で足型を覚えてない人は、○○するとのことです笑
予めご覚悟を笑
それから、話は変わって11/23(土)のレッスンですが、先生たちが競技会に参加するため、ラテン基礎も含めお休みになります。
ご注意を!
ではでは、コーセーでした。
皆様、明日は合宿で会いましょう!