2019年11月9日土曜日

11/1(金) 栄中級 クイック/サンバ

中級役員のあゆみです😊
先週火曜のハロウィンパーティー後の飲み会に参加したときに、中級クラスはどのくらいのレベルになったら参加していいんですかー?という質問がありましたが、特に決まりはありません😁初級がひと通り終わって、ひとつ先の段階に進みたいなーと思ってたら、のぞいてみてくださいね

【前半クイック】
前回に引き続き、クイック⑤の足型です。
メモをあまり取っていなくて、内容乏しいですがすみません🙇‍♀️💦
今回はひと通り⑤の足型を教えていただいたので、最後に1組ずつ踊りを披露しました🕺✨💃最近はありがたいことに人数が多いので、みんなで組んで一斉に踊ってると、スペースがなくてもどかしい気持ちになりますよね😅フロアをいっぱい使って踊れると気持ちいいですね!



最近は女子の参加人数が多いので、待機女子があぶれております😂男性の中で誰が2回踊れるかじゃんけん大会してました✌️(笑)

先生から、より実践的なお話もありました。競技会やJカップで踊るときに、フロアの広さを考えてどのように踊るかというのを、フロアクラフトというそうです🤔全てのステップを全力で踊ると、角で詰まってしまって踊れない😥とかありがちですよね💦そうならないために、例えば角のナチュラルターンを魅せるためには、その3ステップ前くらいから逆算して歩幅や回転量を調整する必要があります。慣れてきたら挑戦していきたいですね!😊

【後半サンバ】
こちらも引き続き、サンバの⑤です。
足型は前回ひと通りやったので、今日は基本的な動きについてです。まず最初に、これは全ての踊りに共通することですが、体の各部に散らばっている力を体の中心に集めてきます。真ん中に集まったら、その力を床に伝え、床とのコネクションを作ります。

次に、サンバだけにあるのがバウンスアクション💃これがサンバのノリの良さを表現していますよね✨✨バウンスの仕方ですが、太ももの裏側を、後ろから前に移動させることを意識します。

サンバはヒップの動きが多い踊りですが、ヒップを意識して動かしているわけではなく、太ももの裏側を押し上げて踊った結果、ヒップが動いているのだそうです。なので、ヒップを意識すると体がバラバラになってしまいます🥺正しいバウンスで踊ると、床へのコネクションもつながり、頭がブレずに下半身だけが大きく動かせるようになるそうです😊
本日のブログは以上でーす☺️