2022年11月14日月曜日

11/05 土曜中級 タンゴ/ルンバ

こんにちは、カヨです。

某音楽サブスクの仕様変更に泣く日々です。
音楽サブスクでおすすめあれば教えて下さい。

CDをレンタルしてマメに取り込む人が、最終的な勝ち組なのかもしれません…

それはさておき、今回は
男性 2名
女性 6名
の参加でした!

今回は珍しくカラフルな練習着を着ているメンバーが多かったですね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。




以下、レポートです。

■タンゴ
動画⑥

・左回転は足を内転させる
今回のタンゴはフォーラウェイリバース&スリップピボットからダブルリバーススピンと、左回転が続きます。
左回転では、足を内転してつくことで、上手く回っていく事が出来るそうです。
このとき、身体まで回転しない様に注意。

反対に右回転の時は、身体を回していくとのこと。

そういえば以前、左回転/右回転の話をマニアックに解説して貰った回がありましたね(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
リンクを貼ろうかと探しましたが、見つけられませんでした。
いつだったかな?




・軸を真っ直ぐに保つ
次にベーシックな姿勢の話。
スタンダードを踊るときには、骨盤の上に肋骨が来るようにイメージして動きましょう。

◯例↓



✕の例↓



二人で踊るときも、お互いの右半身同士に真っ直ぐな軸を作るようなイメージを持っておきましょう。
動いたり回転した時も、2人の軸が真っ直ぐに保てるようにします。

という事で、軸を意識するために棒を使って実践。

組んだところから…↓


回ってもキープ出来るように…↓


余談ですが、この「棒」は今週から熱田教室に新登場したアイテムの様です。
社交ダンス教室だと、高確率で置いてあるイメージがありますが、意外と熱田教室には今までなかったんですね!

■ルンバ
動画⑦

・ロンデのポイント
今回はルンバ⑦の第一回目だったため、振り入れ中心でした。
スライディングドアやロンデなど、バリエーションらしい足型が入って楽しいですね。

今回のロンデは2カウント分たっぷりあるゆっくりしたロンデです。
よくある1カウントの勢いをつけたロンデのイメージで踊るとカウントが余るので注意しましょう。

身体能力高めの人が、高く足を上げながらやると素敵ですね。
ま、私は無理ですが(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)
何なら床から離してないですが…

先生曰く「毎日練習すると上がるようになる」らしいです。

とりあえず、家でロンデできるスペースの確保からですかね?

あと、ロンデする足は、
  ・甲を上に向ける ※正面に向きがちなので注意
  ・サイドを通過したら折りたたむ
だそうです╰⁠(⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠´⁠꒳⁠`⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠)⁠╯


・ラテン人の背中って、かっこいいよね
今回、久々にルンバウォークの練習もしました。
足が身体に寄って来たとき、肩甲骨とヒップを寄せていき、ロックするように動かします。
これが出来ると、フリーアームで色々やるよりラテンらしさが出るはず!
(…と、Jカップの講評で聞いた気が…)

先生のお手本↓



肩甲骨の位置を確認↓



みんなでトライ!↓


そもそも肩甲骨がガチガチで動かない、という人は「課金して剥がしてもらう…といいよ!」との事です。
解決方法が大人です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
もうすぐボーナス時期ですし、ちょっとトライするのもいいですね!


最後にお手本として、Jカップで審査員をしてくださった河合先生のかっこよすぎる背中をどうぞ!↓↓

服の皺がかっこよすぎて。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

ーーーーーーーー
レポートは以上です。

河合先生といえば、集合写真の時に「第8回 Jカップ」の「8」を手で作ってくれているのにキュンとします。




しかも別バージョンあり!

Jカップ当日は、本当にありがとうございました!

次回のJカップはまだ先ですが、その前に発表会を計画中です。
7月の発表会から、内容をリニューアルする予定とのこと!
詳細決まり次第、グループラインでご連絡するのでもうしばらくお待ち下さい。

以上、カヨでした!