こんにちは。めいこです。
暑いですね〜!
アイスクリームが美味しい季節ですが、
こんなに暑いとすぐに溶けてしまいそうですね(笑)
今回もレッスンレポートはじまりはじまり〜
●チャチャチャ
Jカップのステップの確認をして、
1人ずつ先生と踊りました。
それからタイムステップとヒップとボトムの動きについても練習しました。
ヒップ=おしり と思いがちですが、社交ダンスにおいてヒップは胴体の部分を
指し、ボトムはおしりのことを指します。
8の字に動かせると動きにメリハリ出るそうです。
膝を伸ばす時のインパクトで骨盤を上に引き上げるのがポイント。
先生のヒップの動きを確認。
●クイックステップ②
参考動画
https://m.youtube.com/watch?v=WKk7wOh2-Hs&feature=youtu.be
足型
0. | 予備歩 | S | |
1. | ナチュラルスピンターン | SQQ SSS | B1 |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS | B1 |
3. | フォワードロック×2 | SQQS SQQS | B1 |
4. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ | B1 |
プログレッシブシャッセで
S Q Q Sの 1つ目のQカウントで左足に体重を乗せるようにすると
スムーズに次のQのカウントに進めます。
フォワードロックの時のロックステップはロックした足を解くように進んでいくため、
↓ような足運びになります。
今回のレッスンレポートは以上です。
足型だけではなく、技術的な面についても学ぶことができましたね。
私はなかなか上手くできなかったので感覚が掴めるように頑張ります。。。
次回も楽しみましょう!