2025年9月14日日曜日

9/6 土曜中級 ルンバ/サンバ/ワルツ/スローフォックストロット

どうもです。土曜中級役員のシンヤです。
今回は男性4人、女性3人の参加でした。


【ルンバ】


Jカップ新人戦のルーティンです。
踊りはじめのタイミングや踊り終わった後の客席へのお辞儀など本番で対応できるよう練習しましょう。
2週3週と繰り返し踊っていると男性から見て右側に移動していきます。本番ではそれを考慮して場所取りすると良さそうです。


【サンバ】


Jカップオープン戦の参考ルーティンです。今回は前半部分を練習しました。

•プロムナードロックス~リバースロール
プロムナードロックスはPPで終わるので、次のSSのカウントでクローズになってからリバースロールに入ります。


【ワルツ】


Jカップ新人戦のルーティンです。

一面の繰り返しで正方形に移動していく感じになります。ということで四隅どこからでもスタートできます。覚えやすいルーティンですが繰り返していくと間違えてしまうこともあるのでしっかり練習しておきましょう。


【スローフォックストロット】


初中級Bを練習しました。

•ヒールターン
男性は足を開いて後退、女性は足を閉じて前進します。男性はライズするタイミングに注意します。


レポートは以上です。
シンヤでした!

9/2 火曜日初級 チャチャチャ、ワルツ

 


こんにちは。めいこです。


9月に入ったのに日中は依然として暑いですね。。。


そんな時は涼しい部屋でレッスンするに限ります(笑)

では、レッスンレポートはじまりはじまり〜。


●チャチャチャ 

Jカップの足型を練習しました。

カウントをしっかり合わせること、足の踏み替えが難しいですね。



















曲をかけて踊りました。


実際の曲のスピード速かったですね。。。







●ワルツ 

Jカップの足型の練習。

進行方向やターンする向きが難しかったですね。





      

いつも誰か来てくれるかどきどきしている私ですが、


この頃は見学に来てくださる方もいて、


本当にありがたいことだなあと思います☺️


次回も楽しみましょう!

8/19 火曜日初級 ワルツ、タンゴ、ルンバ

 こんにちは。めいこです。


暑がっている間にお盆休み明けもあっという間に過ぎて、


嗚呼。。。時間の経過って恐ろしい。。。。


さて、今回のレッスンレポートお送りします。はじまりはじまり〜。




体幹を中心に置いて歩く練習をしました。

 




●ワルツ

Jカップの足型で練習しました。







●タンゴ

SカウントとQカウントを意識して踊りましょう。







●ルンバ

体重のかかっていない足は曲げて体重のかかっている側の足は

伸ばしてステップしましょう。

     





レッスンレポートは以上です。


次回も楽しみましょう!