ヨシナリです!この前競技会で初めて踊ってきました。J カップ以外でちゃんと踊るのは初めてでしたが、踊り切れてよかったです!
練習したことを本番で出し切るのはなかなか大変 ( 、ですよね? ) に感じていて、色々精進やな、というお気持ちです。
日々の練習から大切にするべく、ブログ書いていきます📝
タンゴ
5ステップ
- 1-4歩までベーシックポジションからppに変化します。最後のスローで顔を変えるので
- 4歩目までは左を向いておき
- 5歩目で右を向くようにします
- フライングしないように注意です
- 似た足形に4ステップがあります。4 ステップは4歩目、5ステップは5つ目のスローでppになります
(フライングすると、どちらの足形か分からなくなるので注意です)
- 体や腕の向きはそのままで、顔の向きを変えて、pp になる練習を行います。
顔の向きを変えるお手本
オープンプロミナード
クローズドプロミナードの派生です。ppで進んでいき、最後のスローカウントで足を閉じるのがクローズドプロミナード、足を開くのがオープンプロムナードとなります。
オープンプロミナードでは足を開く
シンコペーディットリバースターン
足をヴェニーズと同じく閉じます
パートナーは進行報告を変える時、顔の向きを変えるようにします。顔を起点にすると体が正確な方向を向きます
足を組みます
アウトサイドスイブル
体重移動のみのカウントがあります。
パートナーの動く部分を確保するために、リーダーは前に出過ぎないようにします。
パートナーの回る場所を作ります
ルンバ
足形の練習をしました。
特に、クローズドヒップツイストを重点的にやりました!